感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学べる仏画 パーツ別の表現&着彩のコツ  (コツがわかる本)

著者名 川端貴侊/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.8
請求記号 7241/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630852178一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7241/00319/
書名 基礎から学べる仏画 パーツ別の表現&着彩のコツ  (コツがわかる本)
著者名 川端貴侊/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.8
ページ数 112p
大きさ 26cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2806-3
一般注記 「仏画の描き方」(2018年刊)の改題
分類 7241
一般件名 仏画
書誌種別 一般和書
内容紹介 画材の選び方から、運筆の基本、パーツ別の表現、線描きと着彩のテクニックまで、仏画を描くコツを作画の手順に沿ってくわしく解説する。監修者作品、下絵&着彩見本も収録。
タイトルコード 1002310032647

要旨 画材の選び方、運筆の基本、線描きと着彩のテクニックまで。作画の手順に沿って差がつくコツをくわしく解説。
目次 第1章 基礎編 上手に道具を使って、基本の線描きをマスターする(道具―上手に選びたい、仏画の道具
画紙―紙は描きたい絵に合わせて選ぶ ほか)
第2章 基礎編 ポイントがわかれば、線画はもっと上手に描ける(下絵の転写―赤ペンを使うと下絵の描き漏らしを防げる
線画を描く中心→周囲の順に描くと全体にバランスよく描ける ほか)
第3章 基礎編 ポイントがわかれば、着彩はもっと綺麗に仕上がる(肌(下塗り)―下地となる薄い色は手早く塗るとムラが防げる
肌(濃淡)―身体の部分のラインに沿って筆を動かすと自然に仕上がる ほか)
第4章 実践編 こうすれば描ける親しみのある仏さま(地蔵菩薩
不動明王 ほか)
著者情報 川端 貴侊
 仏画師・木彫刻師。富山県黒部市出身。仏師関侊雲氏に弟子入り。木彫刻を関侊雲氏に師事。仏画を斉藤侊琳氏に師事。書道を朝玄書道会書家中島瞻風氏に師事。デッサンを後谷達門氏に師事。南画を岸静香氏に師事。侊心会仏画教室講師に就任。個展、早描きパフォーマンスを各地で開催。侊心会仏画教室作品展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。