感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくらの地球の治し方 アヤシイ社会活動家の「つながり」と「挑戦」の話

著者名 藤原ひろのぶ/著
出版者 三五館シンシャ
出版年月 2019.10
請求記号 3358/00233/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237499389一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3358/00233/
書名 ぼくらの地球の治し方 アヤシイ社会活動家の「つながり」と「挑戦」の話
並列書名 How to fix our earth
著者名 藤原ひろのぶ/著
出版者 三五館シンシャ
出版年月 2019.10
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86680-906-9
分類 3358
一般件名 社会起業家
個人件名 藤原ひろのぶ
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球を治していく上で重要なことは、一人ひとりの生き方の変革-。NGO「GOOD EARTH」の代表を務める著者が、思考を変えることの大切さを伝え、バングラデシュでの食糧支援活動等、自身が行ってきたことを綴る。
タイトルコード 1001910069274

要旨 心優しき男がたどり着いた選手に寄り添う指導論。選手引退後、NPB、社会人の企業チーム、韓国球界、独立リーグを指導し、2023年からはクラブチームの監督となった著者。常に選手に寄り添う指導と優しい笑顔の印象が強いが、その人生は波乱万丈だ。週刊ベースボールの人気連載『人生山あり谷あり、感謝あり』を再構成し、自称“決断できない男”の67年間の軌跡を追う。
目次 序章 山岸ロジスターズ監督時代
第1章 少年時代、プロ入りまで
第2章 中日ドラゴンズ時代
第3章 西武ライオンズ時代
第4章 千葉ロッテマリーンズ時代
第5章 解説者、住友金属鹿島時代
第6章 北海道日本ハムファイターズ時代
第7章 解説者、起亜タイガース、中日ドラゴンズ時代
第8章 解説者、群馬ダイヤモンドペガサス時代
著者情報 平野 兼
 1955年6月20日生まれ。愛知県出身。右投両打。身長179cm、78kg(現役時代)。犬山高から名古屋商大を経て78年ドラフト外で中日ドラゴンズ入団。88年西武ライオンズ、94年千葉ロッテマリーンズに移籍し、96年限りで引退。俊足堅守の外野手で86年に盗塁王。リーグ最多犠打は7回を誇り、通算451犠打は史上2位の記録。ベストナイン1回、ゴールデン・グラブ賞9回。通算1683試合、1551安打、53本塁打、479打点、230盗塁、打率.273。引退後、NPBの千葉ロッテ、北海道日本ハムファイターズ、中日、韓国球界の起亜タイガース、社会人の住友金属鹿島(現日本製鉄鹿島)、独立リーグの群馬ダイヤモンドペガサスでコーチを歴任。千葉ロッテでは二軍監督、群馬では監督も務める。2023年からはクラブチームの山岸ロジスターズ監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。