感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その選択が健康寿命を決める (マイナビ新書)

著者名 森勇磨/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.7
請求記号 4983/04471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432771836一般和書一般開架 貸出中 
2 2432780589一般和書一般開架 貸出中 
3 中川3032513065一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04471/
書名 その選択が健康寿命を決める (マイナビ新書)
著者名 森勇磨/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.7
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 マイナビ新書
ISBN 978-4-8399-8313-0
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 人生100年時代のいま、健康寿命を延ばすためにできることは? 正しい知識から自分で健康を選択しよう! 健康、老化、病気、寿命など、普段何気なく使っている言葉から健康寿命の本質を考える。
タイトルコード 1002310032130

要旨 健康寿命は、WHO(世界保健機関)が提唱した健康指標であり、健康寿命を延ばすということは「自分ひとりで生活できる能力を保つ」ということになります。ただ、健康寿命という言葉だけにとらわれると、年老いて弱っていく自分を受け入れられなくなることもあります。避けられない老化を受け入れながら、正しい情報を元にできることをする、それこそが本当の意味での健康寿命を延ばすことにつながるのではないでしょうか。自分を甘やかしすぎず追い込みすぎず、できることから、1日を積み重ねていきましょう。
目次 第1章 健康寿命について理解しよう
第2章 健康寿命を損なう理由
第3章 健康寿命を延ばす―病気を予防する
第4章 健康寿命が尽きたらどうするのか
著者情報 森 勇磨
 藤田医科大学救急病棟で勤務後、2020年2月より「予防医学ch/医師監修」をスタート。現在登録者は48万人を突破し、総再生回数は5000万回を超える。株式会社リコーの専属産業医として、予防医学の実践を経験後、独立。法人向けの福利厚生としてのオンライン診療サービスの展開、健康経営のコンサルティングなどを通じて予防医学のさらなる普及を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。