感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンソロジー・プロレタリア文学 5  驚異

著者名 楜沢健/編
出版者 森話社
出版年月 2022.6
請求記号 9186/00044/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238092985一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9186/00044/5
書名 アンソロジー・プロレタリア文学 5  驚異
著者名 楜沢健/編
出版者 森話社
出版年月 2022.6
ページ数 380p
大きさ 20cm
巻書名 驚異
ISBN 978-4-86405-170-5
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:野獣 大杉栄著. 空中の芸当 小川未明著. 琉球の武器 藤沢桓夫著. 綱渡りの現実 小熊秀雄著. 川柳 近藤十四子著. セメント樽の中の手紙 葉山嘉樹著. 誰かに宛てた記録 小林多喜二著. 便所闘争 府川流一著. テガミ 小林多喜二著. わかもの 中野重治著. 川柳・コマ絵 竹久夢二著. 「ラッパ節」替え歌の変遷 四季の歌(第二次)・鐘ケ淵紡績女工の歌. 演歌集 添田唖蝉坊著. 工場閉鎖. 川柳・コマ絵 竹久夢二著. 雪のシベリア 黒島伝治著. 緑の野 「舌」の叛逆としてのエスペラント 秋田雨雀著. 医者とエスペラント 伊東三郎著. 川柳 戸川幽子著. 十三人 田中忠一郎著. 地下鉄 貴司山治著
内容紹介 1920年代〜30年代にかけて勃興・流行したプロレタリア文学の作品をまとめたアンソロジー。5は「驚異」をテーマに、小川未明、小林多喜二、竹久夢二らの小説や詩、川柳等を集成。解説も掲載。
タイトルコード 1002210020385

要旨 三万人もの死者を出した作戦は、どのように立案・遂行されたのか。牟田口廉也司令官の肉声、司令部の状況を詳細に伝える元少尉の日記、地獄の戦場を生き延びた兵士たちの証言などを通じて、太平洋戦争で最も無謀といわれる作戦の全貌に迫る。現在につながる日本社会の病理をえぐり出し大きな反響を呼んだ単行本、待望の文庫化。
目次 序章
第1章 “責任なき”作戦認可
第2章 度外視された“兵站”
第3章 消耗する兵士たち―軽視されてゆく“命”
第4章 遙かなるインパール―総突撃の果てに
第5章 遅れた“作戦中止”
第6章 地獄の撤退路―白骨街道で何があったのか
第7章 責任をとらなかった指導者たち
終章 帰還兵たちの戦後


内容細目表:

1 野獣   9-10
大杉栄/著
2 空中の芸当   12-33
小川未明/著
3 琉球の武器   34-37
藤沢桓夫/著
4 綱渡りの現実   38-47
小熊秀雄/著
5 川柳   48-50
近藤十四子/著
6 セメント樽の中の手紙   52-56
葉山嘉樹/著
7 誰かに宛てた記録   57-69
小林多喜二/著
8 便所闘争   70-73
府川流一/著
9 テガミ   74-78
小林多喜二/著
10 わかもの   79-115
中野重治/著
11 川柳・コマ絵   116-117
竹久夢二/著
12 「ラッパ節」替え歌の変遷   120-127
13 四季の歌(第二次)・鐘ケ淵紡績女工の歌   128-131
14 演歌集   132-142
添田啞蟬坊/著
15 工場閉鎖   「文戦」責任創作   143-215
16 川柳・コマ絵   216-217
竹久夢二/著
17 雪のシベリア   220-237
黒島伝治/著
18 緑の野   238-275
秋田雨雀/著
19 「舌」の叛逆としてのエスペラント   276-281
秋田雨雀/著
20 医者とエスペラント   282-285
伊東三郎/著
21 川柳   286-288
戸川幽子/著
22 十三人   290-299
田中忠一郎/著
23 地下鉄   「青服」前篇・後篇   300-360
貴司山治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。