感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの世界博物誌 人間の文化・動物たちの文化  (集英社文庫)

著者名 日高敏隆/著
出版者 集英社
出版年月 2023.7
請求記号 2909/01202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432753636一般和書一般開架 貸出中 
2 名東3332781073一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2909/01202/
書名 ぼくの世界博物誌 人間の文化・動物たちの文化  (集英社文庫)
著者名 日高敏隆/著
出版者 集英社
出版年月 2023.7
ページ数 292p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
シリーズ巻次 ひ36-2
ISBN 978-4-08-744547-3
分類 2909
一般件名 旅行案内(外国)
書誌種別 一般和書
内容紹介 動物にも植物にも虫にも、そして人間にもそれぞれの文化があり、生きるための戦略がある。動物行動学者が世界を巡り、出会った不思議、暮らしの風景などをナチュラル・ヒストリーの視点から綴る。
タイトルコード 1002310030537

要旨 小学生の頃「何してるの?」と虫に問いながら観察していた著者。昆虫学を志し、さらに動物学が目標となる。世界中へ研究に行くため、英語、独語、仏語、露語を猛勉強。やがて来日した学者の通訳が切っ掛けでフランス留学へ…。世界中で好奇心を満たしながら、動物にも人間にも個々の“文化”があり、生きるための戦略があると発見。動物行動学者が出会った不思議、人間と自然の関係を綴る名エッセイ。
目次 ぼくの諸国漫遊博覧記(マルクとフランスとスイス・フラン
フランス式フランス料理 ほか)
交遊抄―ボードワン先生とぼく(始まりはフランス語での講演通訳
生まれてはじめて飛行機に乗る ほか)
ぼくの博物誌(気だてのよいネコ、悪いネコ
ネコの幸せ ほか)
人間の文化、動物たちの文化(人間は偉くない
人間はどういう動物か? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。