感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乾杯、神さま (ルリユール叢書)

著者名 エレナ・ポニアトウスカ/著 鋤柄史子/訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2023.8
請求記号 966/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238284186一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 966/00009/
書名 乾杯、神さま (ルリユール叢書)
著者名 エレナ・ポニアトウスカ/著   鋤柄史子/訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2023.8
ページ数 535p
大きさ 19cm
シリーズ名 ルリユール叢書
ISBN 978-4-86488-278-1
原書名 原タイトル:Hasta no verte Jesús mío
分類 966
書誌種別 一般和書
内容紹介 革命を兵士として生きた後、労働者として変動するメキシコシティの地を這って生きる女性、ヘスサとは? ジャーナリストの経験を活かし、一個人の証言を多声的な“女性”の物語へと昇華させた、ルポルタージュ文学の傑作長編。
書誌・年譜・年表 エレナ・ポニアトウスカ<1932->年譜:p460〜497
タイトルコード 1002310030320

要旨 メキシコ革命を兵士として生きた後、労働者として、変動するメキシコシティの地を這って生きるヘスサという女性は何者か―ジャーナリストの経験を活かし、一個人の証言を多声的な“女性”の物語へと昇華させた、セルバンテス賞受賞の女性作家によるルポルタージュ文学の傑作長編。本邦初訳。
著者情報 ポニアトウスカ,エレナ
 1932‐。ジャーナリスト、小説家。パリに生まれ、1942年にメキシコへ移住。1978年、女性で初めて全国ジャーナリズム賞を受賞。本書とあわせて、『トラテロルコの夜』『ティニシマ』『レオノーラ』など、数々の作品が文学賞に輝く。文学創作に証言を織り合わせながら、強靱でしなやかな独自の文体を確立してきた。その功績によって2013年にセルバンテス賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鋤柄 史子
 大阪府生まれ。メキシコ、チアパス自治大学先住民研究所にて修士課程修了、客員研究生を経て、2020年秋よりスペイン、バルセロナ大学社会人類学博士後期課程に在籍。現在の研究テーマはチアパスにおける文芸と翻訳の人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。