感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理系の職場 11  JAMSTECと海洋研究のしごと

著者名 こどもくらぶ/編
出版者 同友館
出版年月 2024.10
請求記号 40/00870/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238522692じどう図書じどう開架 在庫 
2 3232644918じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 40/00870/11
書名 理系の職場 11  JAMSTECと海洋研究のしごと
著者名 こどもくらぶ/編
出版者 同友館
出版年月 2024.10
ページ数 31p
大きさ 29cm
巻書名 JAMSTECと海洋研究のしごと
ISBN 978-4-496-05713-7
分類 407
一般件名 科学技術   職業
書誌種別 じどう図書
内容紹介 近年人気が高まる理系のしごと。海と地球の研究所「国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)」のしごとを紹介。特集「これがJAMSTECの現場だ!」、JAMSTECの研究者になる方法なども収録。
タイトルコード 1002410058104

要旨 古代ギリシアから現代哲学までQ&Aで一気にたどる哲学入門。美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑。
目次 はじめに
哲学って何?
哲学の前身にあたるものはある?
どんなことを宗教というの?
哲学にはどんな種類があるの?
哲学の始まりはいつ?
最も大きな影響を与えた古代ギリシアの哲学者はだれ?
プラトンは、人が「よく」生きるために何が必要と考えたの?
ソクラテスって、どんな哲学者?
ギリシアの哲学者たちは恋愛についてどう考えていたの?
プラトンの弟子で有名な人物はいる?
古代ギリシア哲学はその後どうなったの?
キリスト教はどのようにして生まれたの?
哲学はその後どう発展していくの?
近代哲学の哲学者たちは何を考えたの?
近代になり、ヨーロッパの社会はどんな風に変わったの?
ホッブズの社会契約説が近代社会の主流になっていくの?
ホッブズやロックの他に社会契約説を説いた人物はいる?
「合理論」と「経験論」って何?
カント以降、ドイツ観念論はどうなったの?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。