感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きものがつくる美しい家 動物たちのすごい巣121

著者名 鈴木まもる/文・絵
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2023.7
請求記号 4817/00393/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238282370一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132669082一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 2332395330一般和書一般開架 在庫 
4 2432760417一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532465602一般和書一般開架 貸出中 
6 2732480575一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832348581一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932630359一般和書一般開架 貸出中 
9 中川3032511457一般和書一般開架 貸出中 
10 守山3132654983一般和書一般開架 在庫 
11 3232583074一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332773765一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
13 富田4431522137一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530973033一般和書一般開架 貸出中 
15 徳重4630844571一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00393/
書名 生きものがつくる美しい家 動物たちのすごい巣121
著者名 鈴木まもる/文・絵
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2023.7
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7678-3142-8
一般注記 「生きものたちのつくる巣109」(2015年刊)の改題,大幅に加筆修正のうえ再編集
分類 4817
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 ワニがつくる巣、イノシシがつくる巣、巣を持ち歩くタコ…。家として住み続けるか、巣として一時的に利用するかを問わず、様々な生き物たちがつくる構造物とつくり方をイラストで紹介。前著に世界初公開の巣など8種を追加。
タイトルコード 1002310027580

目次 これはなんでしょう
じつはこれ、鳥の巣なのです シャカイハタオリ
たった2羽でつくる、大きくて頑丈な巣 シュモクドリ
これも鳥の巣です ツカツクリ
ワニがつくる巣 アメリカアリゲーター
イノシシがつくる巣 イノシシ
川をせき止めてつくる、水の上の巣 アメリカビーバー
湖の上に、なにか浮かんでいます ツノオオバンほか
水の上の浮き巣 カイツブリ
天敵が近づけない、水面から離れた巣 ハシブトハタオリ
水面から離れ、入り口が下向きの巣 ケープハタオリ
巣の出来ぐあいをメスがチェック キムネコウヨウジャク
鈴なりにぶら下がる巣 コメンガタハタオリほか
結んでつくるかごのような巣 アカガシラモリハタオリ
黒い鳥の巣もあります ヒラハシハエトリ
周りの葉が大きくなるのを利用した巣 キゴシハエトリほか
見つかりにくい ミドリフタオハチドリほか
フェルト質の暖かい巣 ツリスガラ
にせの出入り口のある巣 キバラアフリカツリスガラ
緊急避難口のある巣 マミジロスズメハタオリ〔ほか〕
著者情報 鈴木 まもる
 1952年東京に生まれる。東京藝術大学美術学部工芸科中退。画家・絵本作家・鳥の巣研究家。1995年「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞受賞。2006年「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。2015年「ニワシドリのひみつ」で産経児童出版文化賞受賞。2021年「あるヘラジカの物語」で親子で読んでほしい絵本大賞受賞。絵画活動のかたわら、野山で使い終わった鳥の古巣を見つけ、鳥の巣の造形的魅力にとりつかれて収集と研究を始める。NHK「プレミアム8―ワイルドライフ、群れで生き抜く―シャカイハタオリ」(ナミビアで撮影)に出演。アルベール国際動物映像祭特別審査員賞受賞。各地で鳥の巣展覧会と原画展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。