感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

「胃」を整えると自然と「不安」が消えていく 日本中で引っぱりだこの内科の名医が教えるストレス知らずの疲れない身体のつくり方

著者名 一石英一郎/著
出版者 アチーブメント出版
出版年月 2023.7
請求記号 4913/01589/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532403496一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01589/
書名 「胃」を整えると自然と「不安」が消えていく 日本中で引っぱりだこの内科の名医が教えるストレス知らずの疲れない身体のつくり方
著者名 一石英一郎/著
出版者 アチーブメント出版
出版年月 2023.7
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86643-135-2
分類 491345
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 脳(心)と胃は密接に関係し、相互に影響をおよぼし合っている。日本ではじめて遺伝子栄養学を提唱した消化器内科医が、総合的に健康増進するための方法として、栄養、遺伝子から考えた胃とメンタルの整え方を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p174〜180
タイトルコード 1002310027558

要旨 日本は世界トップレベルの胃がん大国。60歳以上のじつに7割が胃がんの原因の98%であるピロリ菌をもっています。胃の不調は脳(心)にも悪影響を与えます。健康にいいと言われる和食は消化に悪く、高齢になってからの食生活の変化や現代人特有の生活が、胃の働きをますます弱めています。しかし、生物の進化と遺伝子レベルから考えた根本的な胃のケアで細胞から元気になれます。メンタルを整えるスープレシピ収録。
目次 第1章 心が疲れるのは胃の不調のせい!?
第2章 世界的にも胃とメンタルが弱い日本人
第3章 最高の胃をつくる6つの食事ルール
第4章 胃にやさしい食材でメンタルを強くする
第5章 メンタルを整えるスープレシピ
第6章 生涯健康な胃を保つための処方箋
著者情報 一石 英一郎
 1965年生まれ。兵庫県出身。医学博士。内視鏡指導医。過去2万人の日本人の胃を診てきた。国際医療福祉大学病院内科学教授。京都府立医科大学卒業、同大学大学院医学研究内科学専攻修了。DNAチップ技術を世界でほぼ初めて臨床医学に応用し、論文を発表。人工透析患者の血液の遺伝子レベルでの評価法を開発し、国際特許を取得。長年にわたり、遺伝子の研究をおこない、ノーベル賞候補として民間予想サイトに名前が挙がったこともある。日本内科学会、日本消化器内視鏡学会の指導医として医療現場の最前線を牽引するいっぽう、統合医療研究や医工学研究、最新遺伝学にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。