感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

FXの超入門書 いちばんカンタン!  改訂版

著者名 安恒理/著
出版者 高橋書店
出版年月 2021.2
請求記号 3389/00865/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132622057一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00865/
書名 FXの超入門書 いちばんカンタン!  改訂版
著者名 安恒理/著
出版者 高橋書店
出版年月 2021.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-471-21086-1
分類 338954
一般件名 外国為替証拠金取引
書誌種別 一般和書
内容紹介 少額の資金で多額の取引ができて、大きなリターンが狙える「FX」。しくみや注文のしかたから、為替が動く指標、チャートの基本と活用方法、トレンド分析までを解説。FXのリスクと初心者の陥るワナも紹介。
タイトルコード 1002010091184

要旨 種々雑多な貨車をつなぎ、各駅で解結していた国鉄の貨物列車。小さな駅にも貨物ホームがあった昭和40年代。戦後の近代化の歴史と成績から国鉄貨物の位置づけをわかりやすく解説。
目次 第1章 現代の鉄道貨物と国鉄貨物はここが違う
第2章 国鉄貨物輸送の大黒柱だった貨車集結輸送方式と操車場
第3章 鉄道貨物の救世主となったコンテナ輸送の歴史
第4章 「公共性」の名の下に似たような制度が混在 小口扱貨物と小口混載貨物
第5章 運ぶモノの特性に合わせた輸送体制を目指した物資別適合輸送
第6章 国鉄貨物のスター的存在だった鮮魚特急列車
第7章 国鉄貨物輸送と切っても切り離せない「通運」とは
第8章 複雑怪奇な?国鉄貨物運賃の仕組み
第9章 国鉄のもう一つの物品輸送サービス 手荷物と小荷物
第10章 1970年国鉄貨物輸送で活躍していた主な車両たち
終章 その後の国鉄貨物とJR貨物への移行
著者情報 栗原 景
 1971年東京生まれ。旅、鉄道、韓国を主なテーマとして活動するフォトライター、ジャーナリスト。学生時代から鉄道関連書籍の編集に携わり、出版社勤務を経て2001年からフリー。小学生だった1980年から全国の鉄道に乗車するなど国鉄を直接知る最後の世代で、書籍、雑誌、ウェブ、トークイベントなど幅広い分野で活動している。3年間の韓国留学経験があり、韓国語や韓国旅行関連の記事も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。