感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

げんだいミステリーワールド 12  (大きな活字で読みやすい本) 和久峻三集

著者名 中島河太郎/監修
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.04
請求記号 F/09330/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131403715一般和書一般開架大活字本在庫 
2 中川3031013398一般和書一般開架大活字本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/09330/12
書名 げんだいミステリーワールド 12  (大きな活字で読みやすい本) 和久峻三集
著者名 中島河太郎/監修
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.04
ページ数 233p
大きさ 22cm
シリーズ名 大きな活字で読みやすい本
巻書名 和久峻三集
ISBN 4-89784-724-9
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:記憶の旅路 裁く女 おかしなアリバイ証人
タイトルコード 1009819004648

要旨 東京大震災を生き延びた、独居老人で元小説家の「私」のもとを、ボランティアのバーさんやゆとり世代の編集者など、さまざまな人たちが訪れる…。時は2046年、生きるのは面倒くさいとボヤキつつ人生の真実を喝破する、橋本流老人文学の傑作!
著者情報 橋本 治
 1948年、東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業。イラストレーターを経て、77年、小説『桃尻娘』を発表。以後、小説、評論、戯曲、エッセイ、古典の現代語訳など、多彩な執筆活動を行う。96年、『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、05年、『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞、08年、『双調 平家物語』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 九十八歳になる私   7-21
2 九十八歳になった私   22-35
3 国会解散の巻   36-52
4 ロボット君の巻   53-69
5 白紙の巻   70-71
6 病院に行ってましたの巻   72-86
7 女はこわいよの巻   87-101
8 プテラノドン退治の巻   102-115
9 九十九歳になっちゃうじゃないかの巻   116-130
10 メロンの娘の巻   131-144
11 たまには起こせよなんとかメントの巻   145-158
12 カナブンに寄せる思いの巻   159-173
13 死にそうでなぜ死なないの巻   174-187
14 人生は消しゴムだの巻   188-202
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。