ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110170586 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ようし |
収録作はすべて事実譚である。―明治時代から戦前までにあった、怪談、不可解な事象、猟奇事件を生なましく伝える、怪奇と恐怖のアンソロジー。陰の世界に棲む死霊、描の祟り、首なし事件、事故物件…といった、町や村の出来事に取材した、怖ろしい話を集める。怪異、因縁、宿業、凄惨!二〇〇九年版に、山之口貘の名作「無銭宿」を新増補! |
もくじ |
春吉と死霊(大田雄麻) 死馬の呪い(青木亮) 猫の祟り(やみのくれなゐ) 闇の人形師(丸山茂) 猟奇魔(今藤定長) 淫獣(皆川五郎) 生肝殺人事件(高橋清治) 無銭宿(山之口貘) |
ちょしゃじょうほう |
志村 有弘 1941年、北海道生まれ。伝承文学・近現代文学研究者。相模女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ