感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴェーバー、トレルチ、マイネッケ ある知的交流  (中公新書)

著者名 西村貞二/著
出版者 中央公論社
出版年月 1988.
請求記号 N283-4/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230974735一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N283-4/00044/
書名 ヴェーバー、トレルチ、マイネッケ ある知的交流  (中公新書)
著者名 西村貞二/著
出版者 中央公論社
出版年月 1988.
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 896
ISBN 4-12-100896-0
一般注記 マイネッケ・トレルチ・ヴェーバーの肖像あり
分類 2834
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p188〜190
タイトルコード 1009410041111

要旨 最新の説に筆者の新解釈も加え、まったく新しい三英傑(信長・秀吉・家康)たちの歴史を描き出す。
目次 信長の章(「信長死す!」ニセ情報を流した信長は風を読み、桶狭間の合戦に勝利した
信長は本当に比叡山全山を焼き討ちしたか
信長は「神」になろうとしたか ほか)
秀吉の章(最新説「秀吉が本能寺の変を予測していた」は本当か
秀吉はどうやって織田家から天下を奪ったのか
銀を売るのが朝鮮出兵の本当の狙いだった)
家康の章(信長の合戦にあらず!長篠の合戦と家康
天正大地震が起こらなければ関ヶ原を待たずして家康は死んでいた
関ヶ原の合戦は天下分け目の合戦にあらず ほか)
著者情報 跡部 蛮
 歴史研究家・博士(文学)。1960年大阪市生まれ。立命館大学卒。佛教大学大学院文学研究科(日本史学専攻)博士後期課程修了。出版社勤務などを経てフリーの著述業に入る。古代から鎌倉・戦国・江戸・幕末維新に至る日本史全般でさまざまな新説を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。