感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物資源統計学 (水産・海洋ライブラリ)

著者名 山田作太郎/共著 北田修一/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 1997.06
請求記号 461/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233297878一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 461/00009/
書名 生物資源統計学 (水産・海洋ライブラリ)
著者名 山田作太郎/共著   北田修一/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 1997.06
ページ数 263p
大きさ 22cm
シリーズ名 水産・海洋ライブラリ
シリーズ巻次 4
ISBN 4-425-82431-8
分類 4619
一般件名 生物測定学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p257〜258
タイトルコード 1009710021801

目次 東北の民、葛根田川をさまよう―東北雫石川支流葛根田川
これまでの渓―山岳会設立と活動
隣の山男
渓めぐり、その軌跡―私たちの愛した奥利根、川内・下田山塊、南会津
野イチゴの渓から丸山岳へ―南会津黒谷川支流大幽東ノ沢
消えゆく室谷越をたどり、磐梯山へ―川内山塊早出川支流今早出沢
秋の深まる遡行の行方―奥利根宝川本流ナルミズ沢
ぼくの師匠
著者情報 高桑 信一
 1949年、秋田県生まれ。NTT勤務を経て2002年に退職。「ろうまん山房」を設立してフリーランスに。ライター、カメラマン、渓流ガイドとして活動する。奥利根をはじめ、川内・下田山塊、南会津などの不遇な山域に精通するかたわら、消えゆく古道や山里の暮らしを取材し、雑誌等に発表。浦和浪漫山岳会OB会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。