感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

先生がいなくなる (PHP新書)

著者名 内田良/著 小室淑恵/著 田川拓麿/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.5
請求記号 374/00750/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532418999一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田良 小室淑恵 田川拓麿 西村祐二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00750/
書名 先生がいなくなる (PHP新書)
著者名 内田良/著   小室淑恵/著   田川拓麿/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.5
ページ数 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1356
ISBN 978-4-569-85346-8
分類 37437
一般件名 教員   労働時間
書誌種別 一般和書
内容紹介 「定額働かせ放題」と揶揄され、教師の長時間労働の温床と目される「給特法」。現役教諭、大学教授、学校コンサルタントら専門家が「給特法」の問題点を指摘し、改善策を提案。教育現場を残業地獄から救うための方策を考える。
タイトルコード 1002310012635

要旨 近年、「教員不足」が加速している。小学校教員採用試験の倍率は過去最低を更新し続けており、倍率が1倍台、「定員割れ」の地域も出始めている。その根本原因は、ブラック職場と指摘されて久しい「教師の長時間労働」にあり、その長時間労働を生み出す「給特法」という法律にある。給特法の下では教師はいくら働いても「4%の固定残業代」しか得られず、そのために「定額働かせ放題」とも揶揄されている。この状況を一刻も早く改善するため、現役教諭、大学教授、学校コンサルタントら専門家が「給特法」の問題点の指摘および改善策を提案。教育現場を残業地獄から救うための方策を考える。
目次 第1章 教師を苦しめる「命令なき超過勤務の強要」
第2章 時間管理なき長時間労働―給特法下の「見えない残業時間」
第3章 教育現場から訴える学校改善の方策
第4章 学校の働き方改革が「先生以外の人たち」とも無関係でない理由
第5章 学校現場での働き方改革―知られざる「リアル・ノウハウ」
第6章 給特法の「これまで」と「これから」を考える座談会


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。