蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237071600 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237071618 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132325008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132549094 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232196556 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2332077060 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432317457 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
中村 | 2532108871 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632198244 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
北 | 2732140567 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2832009068 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932182005 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3032162400 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
中川 | 3032560207 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
守山 | 3132341581 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
守山 | 3132341599 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
緑 | 3232248389 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
緑 | 3232472526 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
名東 | 3332392095 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
天白 | 3432189821 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
山田 | 4130715065 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
南陽 | 4230968093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
楠 | 4331331720 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
富田 | 4431306036 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
志段味 | 4530758806 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630483438 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/21996/ |
書名 |
うさぎのモニカのケーキ屋さん (わくわくライブラリー) |
著者名 |
小手鞠るい/さく
たかすかずみ/え
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
わくわくライブラリー |
ISBN |
978-4-06-521649-1 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
森の中の「モニカのケーキ屋さん」。うさぎの姉弟がつくるケーキをめあてに、お店のテーブルはお客さまでいっぱい。と、そのとき、くまのおじいさんがお店へ入ってきて…。かわいいさし絵満載の、1年生がひとりで読める童話。 |
タイトルコード |
1002010086991 |
要旨 |
なぜ、まともな“議論”ができなくなったのか。分断と二極化の“弊害”を断つ!「法令に違反していない」「解釈を変更した」―。森友・加計学園、桜を見る会、旧統一教会、国葬騒動…。第二次安倍政権から続く“1強体制”で確立したのは、「法令遵守」を盾に説明責任を果たさず、逃げ切るスタイルと、「多数決」であらゆる物事を押し通す政治手法だった。問題の本質を見ずに、空回りを続ける日本の病に切り込む。 |
目次 |
第1章 国有地売却をめぐる「単純化」 第2章 “岩盤規制打破”をめぐる「単純化」 第3章 森友・加計、それぞれの「第二幕」 第4章 放置された「ウソ」の構図 第5章 銃撃事件以後も繰り返される“手法” 終章 「法令遵守と多数決」という“病” |
著者情報 |
郷原 信郎 1955年生まれ。弁護士(郷原総合コンプライアンス法律事務所代表)。東京大学理学部卒業後、民間会社を経て、1983年検事任官。東京地検、長崎地検次席検事、法務総合研究所総括研究官等を経て、2006年退官。「法令遵守」からの脱却、「社会的要請への適応」としてのコンプライアンスの視点から、様々な分野の問題に斬り込む。名城大学教授・コンプライアンス研究センター長、総務省顧問・コンプライアンス室長、関西大学特任教授、横浜市コンプライアンス顧問などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ