蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金貸し 書き下ろし・時代小説 (双葉文庫)
|
著者名 |
藤井邦夫/著
|
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2024.3 |
請求記号 |
F7/09426/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238374193 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132696184 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232563474 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
4 |
南 | 2332422696 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432793285 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532436751 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632578502 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732511122 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832379586 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932659002 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032543468 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
中川 | 3032601290 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132675939 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232608640 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3332795248 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
天白 | 3432558546 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
天白 | 3432563645 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331622045 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431545914 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530988551 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630870972 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/09426/ |
書名 |
金貸し 書き下ろし・時代小説 (双葉文庫) |
著者名 |
藤井邦夫/著
|
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
双葉文庫 |
シリーズ巻次 |
ふ-16-64 |
シリーズ名 |
新・知らぬが半兵衛手控帖 |
シリーズ巻次 |
[21] |
ISBN |
978-4-575-67192-6 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
北町同心の白縫半兵衛は、楓川に架かる新場橋で人足姿の若者が、迷子になった老人を、捜していた身寄りの者に引き渡す場に居合わせた。その数日後、昌平橋の袂で、金貸しの義平と取立屋の清次が何者かに斬り殺され…。 |
タイトルコード |
1002310093098 |
要旨 |
熊を封じたワーシャだったが、代償は大きかった。故郷に居場所を失った彼女は、冬の王に与えられた馬を供に旅に出た。女のひとり旅は危険なため、男を装っての道中、タタール人の盗賊にさらわれた少女たちを助けたことで、盗賊討伐に向かうモスクワ大公の一行に加わることになる。そこには十年前に家を出た兄の姿が…。運命に逆らい生きる少女の成長と戦いを描く三部作第二弾。 |
著者情報 |
アーデン,キャサリン 米国テキサス州生まれ。ヴァーモント州のミドルベリー大学でフランス語とロシア語を学ぶ。在学中、断続的に2年をモスクワで過ごした。大学卒業後、ハワイの農場で働いているときに書き始めたのが『熊と小夜鳴鳥』“冬の王1”で、紆余曲折を経て2017年に刊行され、2018年ローカス賞の第一長編部門の最終候補となり20カ国以上で出版される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 法政大学教授・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野沢 佳織 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 助太刀
9-88
-
-
2 金貸し
89-165
-
-
3 手遅れ
166-241
-
-
4 お守り
242-314
-
前のページへ