感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共感という病 いきすぎた同調圧力とどう向き合うべきか?

著者名 永井陽右/著
出版者 かんき出版
出版年月 2021.7
請求記号 3614/02345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331524993一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02345/
書名 共感という病 いきすぎた同調圧力とどう向き合うべきか?
著者名 永井陽右/著
出版者 かんき出版
出版年月 2021.7
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7612-7560-0
分類 3614
一般件名 社会心理学   共感
書誌種別 一般和書
内容紹介 「共感中毒」時代の生き方・働き方とは。ビジネス、政治、恋愛…。至るところで重要視される「共感」。一般的に良いものとされる「共感」の負の側面を解明し、あるべき向き合い方を考察する。石川優実、内田樹との対談も収録。
タイトルコード 1002110038573

要旨 “あの頃”といまの家族の話。あの感動作『岡崎に捧ぐ』の著者最新刊!泣き笑いの家族漫画。
目次 過保護なよしえ
てつおの愛情表現
趣味のラジコン
サホの恩返し
温厚すぎるゆえ
朝から晩まで
可愛いメールコレクション
姉と兄
てつおの仕事
温泉とサラミ〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。