感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の砂図鑑 写真でわかる特徴と分類

著者名 須藤定久/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.2
請求記号 458/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236393617一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132119468一般和書一般開架在庫 
3 2632041691一般和書一般開架 在庫 
4 2731947590一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831820390一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931968487一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031975091一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132157334一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332177132一般和書一般開架 在庫 
10 天白3431992233一般和書一般開架 在庫 
11 南陽4230674105一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530626227一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 458/00029/
書名 世界の砂図鑑 写真でわかる特徴と分類
著者名 須藤定久/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.2
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-416-11436-0
分類 458
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 小さな砂粒をそっと覗いてみませんか? 北海道・サロマ湖の砂から、グアム島の岬の砂まで、世界中のあらゆる砂を集めた図鑑。それぞれの特徴がわかる精密画像を示しながら、砂に関する基礎知識を解説します。
タイトルコード 1001310139840

要旨 戦後日本のグラフィックデザインを牽引したデザイナー、杉浦康平。彼は写植という新たな技術といかに向きあい、日本語のデザインといかに格闘したのか。杉浦康平が日本語のレイアウトやブックデザインに与えた決定的な影響を明らかにする。
目次 ある解体
杉浦デザインの誕生と写植の革命(1956‐1964)
杉浦タイポグラフィの躍進とカタカナ化する世界(1964‐1978)
写植の起源 石井茂吉と森澤信夫1(1923‐1933)
写植の起源 石井茂吉と森澤信夫2(1933‐1945)
写植と杉浦デザインの深化 石井裕子と中垣信夫(1946‐1972)
ブックデザイナーという発明 杉浦康平と和田誠(1956‐1969)
新書体の時代 中村征宏と写研(1969‐2001)
宇宙としてのブックデザイン 杉浦康平と戸田ツトム(1979‐1987)
「組版」の文化圏 電算写植とCTS(1960‐1987)
写植の終焉と書物の最後の光芒(1987−2001)
星の本


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。