感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲール語四週間 (アイルランド)

著者名 カハル・O.ガルホール 三橋敦子/共著
出版者 大学書林
出版年月 1983
請求記号 N893-2/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110580677一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219659501一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N893-2/00009/
書名 ゲール語四週間 (アイルランド)
著者名 カハル・O.ガルホール   三橋敦子/共著
出版者 大学書林
出版年月 1983
ページ数 418p
大きさ 19cm
分類 8932
一般件名 ゲーリック語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210151132

要旨 何度読んでも飽きない、『歎異抄』の不思議な魅力。
目次 『歎異抄』とは
歎異精神―真理に異なる自己(序)
自見の覚悟―自閉的世界を破る(序)
弥陀の誓願不思議―大いなる願いの中に(第一条)
おのおの十余か国の境を越えて―身命をかけて求めるもの(第二条)
なにの学問かは往生の要なるべきや―学問と念仏(第二条)
いわんや悪人をや―自己との出遇い(第三条)
すえとおりたる慈悲―同情の限界(第四条)
有縁を度すべきなり―道徳を超える(第五条)
親鸞は弟子一人ももたず―諸仏と仏弟子(第六条)
無碍の一道―迷わぬ強さ(第七条)
念仏は非行非善なり―たまわる世界(第八条)
唯円房同じ心にてありけり―共感・共鳴・共学(第九条)
不可称不可説不可思議―思議を超える(第十条)
親鸞一人がためなりけり―自覚と実存(後序)
そらごとたわごと―火宅の危機(後序)
著者情報 田代 俊孝
 仁愛大学学長。同朋大学名誉教授。博士(文学)。日本ペンクラブ会員。1952年生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。カリフォルニア州立大学客員研究員、同朋大学教授、同大学院文学研究科長などを経て現職。ビハーラの提唱者の一人で、ビハーラ医療団代表。1993年〜95年までブラジルのマリンガ大学、トレード大学、サンパウロ総合大学特別招聘講師。1995年にハワイ大学(マノア校)サマーセミナー講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。