感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人たちはなぜ、子どもの殺意に気づかなかったか? ドキュメント・少年犯罪と発達障害

著者名 草薙厚子/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2010.11
請求記号 368/01018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731700551一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カリフォルニア州-政治・行政 民族問題-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01018/
書名 大人たちはなぜ、子どもの殺意に気づかなかったか? ドキュメント・少年犯罪と発達障害
著者名 草薙厚子/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2010.11
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7816-0504-3
分類 36871
一般件名 少年犯罪   発達障害
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 「殺意がないのに人を殺してしまう子どもたち」に、大人はどうすれば気づくことができるのか。その行動を未然に防ぐためには何が必要だったのか。実際に起こった事件を通して、子どもの心との向き合い方を探る。
タイトルコード 1001010066926

要旨 提唱者ポージェスをはじめ、ヴァン・デア・コーク、オグデン、ラヴィーンなどトラウマ界の世界的権威と多彩な専門家が大集結。理論に基づく22の切り口からトラウマと向き合う。臨床家、サヴァイヴァー必読書!トラウマを癒すセラピューティックアプローチの神髄!
目次 1 トラウマセラピストの世界へのポリヴェーガル理論の紹介(ポリヴェーガル理論とトラウマ
安全と相互作用―発達性トラウマを理解し取り扱うための枠組みとしてのポリヴェーガル理論 ほか)
2 治療の核としての安全(安全こそが治療である
虐待を体験した子どもたちのために深い安心を創り出す―トラウマを抱えた子どもや若者へのセラピーにおけるポリヴェーガル理論の応用 ほか)
3 治療的アプローチと臨床応用(ポリヴェーガル・プレイラボ―セラピストがポリヴェーガル理論をクライアントに用いる助けとして
ルーツ、リズム、相互作用―トラウマサヴァイヴァーのためのポリヴェーガル理論に基づくダンス・ムーブメントセラピー ほか)
4 医学への応用(安全回路の強化―新生児集中治療室でのポリヴェーガル理論の応用
ポリヴェーガル理論の視点を用いた脳卒中からの回復の物語 ほか)
著者情報 花丘 ちぐさ
 Chigusa Theresa Hanaoka。ポリヴェーガル・インスティテュート・インターナショナル・パートナー。ソマティック・エクスペリエンシング・ファカルティ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業、米国ミシガン州立大学大学院人類学専攻修士課程修了、桜美林大学大学院国際人文社会科学専攻博士課程修了。博士(学術)。公認心理師。社団法人日本健康心理学会公認指導健康心理士。A級英語同時通訳者。国際メンタルフィットネス研究所代表。ポリヴェーガル・インスティテュート・ジャパン代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。