感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国の福音 ルーシィ・ピーボディとアメリカの海外伝道

著者名 小檜山ルイ/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.1
請求記号 1983/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210902490一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1983/00123/
書名 帝国の福音 ルーシィ・ピーボディとアメリカの海外伝道
著者名 小檜山ルイ/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.1
ページ数 11,429,28p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-026162-3
分類 19837
一般件名 プロテスタント-歴史   キリスト教-伝道-歴史
個人件名 Peabody,Lucy
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀初頭に女性による海外伝道の頂点に立ったルーシィ・ピーボディ。彼女の生涯と仕事を通して、アメリカの女性たちによる海外伝道事業を、19世紀後半から20世紀前半に至る時間軸の中で検討する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p13〜28
タイトルコード 1001810092736

要旨 私たちのまわりの「それよくある!」というTopicの問いから日本国憲法を真に使えるものにしてゆく。クリティカルな思考形成型の憲法入門書。
目次 第1部 天皇制と平和主義(天皇制
平和主義)
第2部 人権(人権総論
自由権
社会権
参政権と請求権)
第3部 統治機構(立法
行政
司法と違憲審査制)
第4部 憲法の最高法規性
著者情報 山元 一
 1961年東京に生まれる。現在、慶應義塾大学大学院法務研究科教授(憲法担当)、放送大学客員教授、パリ第2大学ミシェル・ヴィレー研究所シニア・ヴィレー・フェロー。リヨン第2大学・モンペリエ第1大学・レンヌ第1大学・ニース大学・シアンスポ(パリ政治学院)・パリ第2大学・パリ第1大学で招聘教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで客員研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。