感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

針金工作を楽しむ (シリーズ親と子でつくる)

著者名 曽我真弓/著
出版者 創和出版
出版年月 1994
請求記号 N756/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232483800一般和書2階書庫 在庫 
2 2330043825一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2930039280一般和書一般開架 在庫 
4 中川3030039006一般和書一般開架 在庫 
5 天白3430031728一般和書一般開架 在庫 
6 4339077648一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N756/00211/
書名 針金工作を楽しむ (シリーズ親と子でつくる)
著者名 曽我真弓/著
出版者 創和出版
出版年月 1994
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ親と子でつくる
シリーズ巻次 24
ISBN 4-915661-56-3
分類 756
一般件名 金工芸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410224911

要旨 絶品の山菜料理、りんごケーキ、栗ごはん、手づくり石けんに湯治。巡る季節を自分流に楽しむ糸さんの暮らし。
目次 卯月(山菜の昆布じめ
手作りの石けん)
皐月(山椒の実の醤油漬け
山椒鍋)
水無月(ラッキョウ漬け
日々の梅干し)
文月(麻の着物
思い出の笹巻き)
葉月(夏の音楽堂
冷やし中華とコーヒーゼリー)
長月(ひとえの着物
山形の芋煮)
神無月(栗ごはん
味噌を作る)
霜月(新米を炊く香り
湯治の旅)
師走(おせちのしたく
富士山に登る)
睦月(白味噌のお雑煮
手書きの年賀状)
如月(大福梅と刻み昆布のお茶
伊勢詣でとめかぶうどん)
弥生(雛祭りのちらし寿司
春の宴と山菜お重)
季節を楽しむレシピ
山形県・出羽屋 旬の山菜とキノコを味わう旅


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。