感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知と奇でめぐる近世地誌 名所図会と諸国奇談  (ブックレット<書物をひらく>)

著者名 木越俊介/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.3
請求記号 291/02310/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238237515一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291 291

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02310/
書名 知と奇でめぐる近世地誌 名所図会と諸国奇談  (ブックレット<書物をひらく>)
著者名 木越俊介/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.3
ページ数 109p
大きさ 21cm
シリーズ名 ブックレット<書物をひらく>
シリーズ巻次 28
ISBN 978-4-582-36468-2
分類 291
一般件名 日本-地理   日本-歴史-近世   絵入り本
書誌種別 一般和書
内容紹介 未知、珍奇、怪異…。江戸時代後半、「奇」という各時代の世の常識に照らすと不安定要因になりかねないものを、地誌はどう取り扱い、取り扱わなかったのか。名所図会と諸国奇談から、当時の人々の知と奇の交錯の足跡をたどる。
タイトルコード 1002210095784

要旨 江戸という時代が多様に生み出した地誌は、土地の特性とその歴史性を提示し、読み手がそれを享受する高度に知的な営為である。その際、確実・客観的な記事の傍らで確たる物証のない話、信憑性に欠ける情報とどう向き合うか、書き手・読み手にとって未知の事柄をどう提供しようとするか。江戸時代後半、「奇」はどのように「知」の体系に位置づけられようとしていたか。
目次 1 十八世紀半ばの地誌と奇談(菊岡沾凉『諸国里人談』・『本朝俗諺志』
怪異研究と地誌 ほか)
2 寛政〜文化年間の名所図会にみる“奇”その一 秋里籬島作(第二次名所図会ブーム
籬島作名所図会の本文にみる“奇” ほか)
3 寛政〜文化年間の名所図会にみる“奇”その二 籬島以外の作(『伊勢参宮名所図会』について
『播州名所巡覧図会』について ほか)
4 諸国奇談ものの“奇”(諸国奇談ものブーム
諸国奇談ものの諸相 ほか)
5 知と奇の新たなる地平(『信濃奇談』について
『信濃奇区一覧』(『信濃奇勝録』)について ほか)
著者情報 木越 俊介
 1973年、石川県生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。現在、国文学研究資料館准教授。専攻、日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。