感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Bon Voyage

著者名 小林明子/歌
出版者 ファンハウス
出版年月 1989.9
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0271214017CD1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 Bon Voyage
著者名 小林明子/歌
出版者 ファンハウス
出版年月 1989.9
ページ数 1枚
大きさ 12cm
一般注記 付:リーフ(歌詞のみ)
分類 31
書誌種別 CD
内容紹介 内容:My Precious Friend. YO TE AMO. Miracle Of Love. Perfect Love. DIGA MAIS. Meltemi. Mr.Lonely Guyに伝えて. Maybe This Time. 甘い誘惑. BE TOGETHER
タイトルコード 3009530003361

目次 第1章 父の殻の恩恵と桎梏
第2章 戦時下の修練
第3章 近代建築に対する執念と疑念
第4章 目にした世界、省みた日本
第5章 “混在併存”の展開と限界
第6章 “整合性”から“恣意的必然性”へ
著者情報 石井 翔大
 1986年東京都生まれ。2009年法政大学工学部建築学科卒業。2018年同大学院デザイン工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。一級建築士。法政大学デザイン工学部建築学科教務助手、明治大学理工学部建築学科助教を経て、2023年4月より日本文理大学工学部建築学科助教。専門は近代建築史。2021年日本建築学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。