感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

がん早期発見の安心百科 図解

書いた人の名前 主婦と生活社/編
しゅっぱんしゃ 主婦と生活社
しゅっぱんねんげつ 1995
本のきごう N491-6/01232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0232650804一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

主婦と生活社

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N491-6/01232/
本のだいめい がん早期発見の安心百科 図解
書いた人の名前 主婦と生活社/編
しゅっぱんしゃ 主婦と生活社
しゅっぱんねんげつ 1995
ページすう 262p
おおきさ 23cm
ISBN 4-391-11743-6
ちゅうき 監修:丸山雅一
ぶんるい 491615
いっぱんけんめい
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 付:参考文献
タイトルコード 1009510005607

ようし 古代に起こったあの事件、あの出来事は、本当に教科書どおりか?いや、私はこう考える―。歴史を題材にした小説作品に定評のある作家が、大御所の歴史作家、推理作家、漫画家など、彼らが自作で展開した諸説をたどりながら、自らも事件の背景や人物像を考察していく。歴史・ミステリーファン必読の、スリリングな一冊。
もくじ 第1章 邪馬台国は二つあったか―大和と筑紫の女王卑弥呼
第2章 神武は何度東遷したか―記紀神話と初期大和政権
第3章 応神天皇はどこから来たか―河内王朝と朝鮮半島
第4章 大王アメタリシヒコとは何者か―馬子と推古と厩戸皇子
第5章 天智と天武は兄弟か―対立から見た白村江、壬申の乱
第6章 カリスマ持統の狙いは何か―不比等と女帝たちの世紀


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。