蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
222/00415/ |
書名 |
教養としての「中国史」の読み方 |
著者名 |
岡本隆司/著
|
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-569-84722-1 |
分類 |
222
|
一般件名 |
中国-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
なぜ中国は「一つの中国」に固執するのか。時代によって変化する「中国」の範囲、唐宋変革による大転換、現代中国をつくり上げた明と清…。東洋史研究の第一人者が、中国の歴史を題材に、「中国」の「個性」を明らかにする。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p354〜355 |
タイトルコード |
1002010047891 |
要旨 |
生きて帰らざる海、タクラマカン砂漠。その熱い砂上に人生を重ねながらも、やがて目前に見えてきたのは、白く輝くカラコルム山脈と、豊かで湿潤な緑だった。ついにパキスタンへ入った一行は、世界最後の桃源郷フンザの平和な黄昏に迎えられる。そして、いくつもの出会いと別れの果てに辿り着いた、旅の終着地ガンダーラ…。生と死を見つめる壮大な紀行エッセイ、ついに完結。新装版第三弾! |
目次 |
生きて帰らざる海 群れからはぐれて 遠くの雪崩 星と花園 インダスという名の銀河 火を踏みしめる少年 |
内容細目表:
前のページへ