感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サイモン・アークの事件簿 1  (創元推理文庫)

著者名 エドワード・D.ホック/著 木村二郎/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2008.12
請求記号 933/12591/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231574381一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/12591/1
書名 サイモン・アークの事件簿 1  (創元推理文庫)
著者名 エドワード・D.ホック/著   木村二郎/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2008.12
ページ数 364p
大きさ 15cm
シリーズ名 創元推理文庫
シリーズ巻次 Mホ4-8
ISBN 978-4-488-20108-1
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810128745

要旨 大きくなったらナラはたんすになりたい。ブナはおもちゃがいい。カバノキは赤ちゃんのベッド。ベッドじゃなければ、子どものいす。「ヤナギはどう?なにになりたい?」風にしなうじぶんの枝をみつめていたヤナギはそのままそっとつぶやいた。「ゆりかご」。
著者情報 ウェステラ,ベッテ
 オランダの児童書作家。小学校の教師を経て大学で心理学を学び、物語や詩の創作、作詞などを本格的に開始。2015年と2020年には、子ども向けの詩集『Doodgewoon』『Uit elkaar』でオランダ語の優れた児童書に与えられる「金の石筆賞」と児童文学評論家が選ぶ「ワウテルチェ・ピーテルセ賞」を受賞した。日本語で読めるものとして『おじいちゃんわすれないよ』(金の星社、第50回産経児童出版文化賞大賞受賞作)、『ぼくとバブーン』(ソニーマガジンズ)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブーレンダンス,ヘンリエッテ
 オランダの木版画作家。ハーグ王立美術アカデミーを修了したのち、教員養成学校に通う。現在は自宅に構えたアトリエで、自然や動物をモチーフにした作品や絵本の制作に取り組む。本書と同じくベッテ・ウェステラと共作した『Aap Beer Zebra』は2017年の「ワウテルチェ・ピーテルセ賞」の候補となった。文と絵の両方を手がけた『Nul is een raar getal』は2014年のIBBY(国際児童図書評議会)児童書リストにオランダを代表するイラストレーション作品として推薦されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩﨑 香織
 翻訳・通訳者。オランダ語・英語・ドイツ語の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。