感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内田百間文学賞受賞作品集 第13回  岡山県

著者名 畔地里美/著 伊藤大輔/著 小浦裕子/著
出版者 作品社
出版年月 2017.3
請求記号 9186/00058/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332419534一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9186/00058/13
書名 内田百間文学賞受賞作品集 第13回  岡山県
著者名 畔地里美/著   伊藤大輔/著   小浦裕子/著
出版者 作品社
出版年月 2017.3
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86182-625-2
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:プラット 畔地里美著. 桃の寺 伊藤大輔著. 夏眠線 小浦裕子著. 大正受験事情 馬場友紀著
内容紹介 第13回岡山県内田百間文学賞の最優秀賞「プラット」、優秀賞「桃の寺」「夏眠線」「大正受験事情」の計4編を、小川洋子、平松洋子、松浦寿輝の選評とともに収録。
タイトルコード 1001610105421

目次 第1章 終着駅からバスに乗ろう!(函館駅から戸井・恵山へ(JR函館本線→函館バス)
大湊駅から脇野沢・龍飛へ(JR大湊線→JRバス東北→今別町営バス→外ヶ浜町営バス)
間藤駅から足尾銅山・日光西町へ(わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線→日光市営バス→東武バス日光) ほか)
第2章 バス旅ルートガイド(稚内駅から宗谷岬・ノシャップ岬へ(JR宗谷本線→宗谷バス)
根室駅から納沙布岬・花咲港へ(JR花咲線→根室交通)
鵡川駅から浦河町・襟裳岬へ(JR日高本線→道南バス→JR北海道バス→十勝バス) ほか)
第3章 都内にもある終着駅(北綾瀬駅(東京メトロ千代田線)
大師前駅(東武鉄道大師線)
見沼代親水公園駅(日暮里・舎人ライナー) ほか)
著者情報 加藤 佳一
 1963年東京都生まれ。東京写真専門学校(現東京ビジュアルアーツ)卒業。1986年にバス専門誌『バス・ジャパン』を創刊。1993年から『BJハンドブックシリーズ』の刊行を続け、バスに関する図書も多数編集。NPO日本バス文化保存振興委員会理事。日本バス友の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 プラット   5-44
畔地 里美/著
2 桃の寺   45-82
伊藤 大輔/著
3 夏眠線   83-120
小浦 裕子/著
4 大正受験事情   121-151
馬場 友紀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。