感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「異形」の古墳 朝鮮半島の前方後円墳  (角川選書)

著者名 高田貫太/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.9
請求記号 221/00359/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237495387一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00359/
書名 「異形」の古墳 朝鮮半島の前方後円墳  (角川選書)
著者名 高田貫太/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.9
ページ数 286p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 626
ISBN 978-4-04-703656-7
分類 221035
一般件名 前方後円墳   遺跡・遺物-朝鮮
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本列島独特の墳墓といわれてきた前方後円墳。築かれた地域はヤマト政権が支配する範囲と概ね一致すると考えられてきたが、なぜ朝鮮半島西南部にまで広がっているのか。通説を巡る現状と課題を見直し古代史の深遠な謎に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p273〜279
タイトルコード 1001910061355

要旨 小学校入学準備に最適。小1プロブレムの不安解消!入学前後に役立つ38の約束。「なんでも自分でできる子」になる!
目次 せいかつのおやくそく(生活リズムをととのえよう
自分でやろう毎日のしゅうかん ほか)
べんきょうのおやくそく(じゅぎょうではたくさん考え、たくさん学ぼう
しつもん、はつ言をどんどんしよう ほか)
ひとづきあいのおやくそく(あいさつをして、あいさつをされたらかえそう
あい手がいやがっていたら、すぐにやめよう ほか)
あんぜんのおやくそく(家のまわりのあんぜんマップを作ろう
しんごうが青になったら、左右を見てからわたろう ほか)
著者情報 沼田 晶弘
 東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。1975年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業後、アメリカ・インディアナ州立ボールステイト大学大学院で学び、インディアナ州マンシー市名誉市民賞を受賞。スポーツ経営学の修士を修了後、同大学職員などを経て、2006年から現職。児童の自主性・自立性を引き出す斬新でユニークな授業が読売新聞に取り上げられて話題になり、近年では、日本テレビ『news zero』やフジテレビ『ノンストップ!』で特集をされる。教育関係のイベント企業を多数実施するほか、企業向けにやる気・意欲を引き出す声かけや、リーダーシップ、コーチング、信頼関係構築などの講演も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石塚 ワカメ
 イラストレーター。2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。