感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外資系の流儀 (新潮新書)

著者名 佐藤智恵/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.9
請求記号 3354/00296/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236068029一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00296/
書名 外資系の流儀 (新潮新書)
著者名 佐藤智恵/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.9
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 485
ISBN 978-4-10-610485-5
分類 33547
一般件名 外資系企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 どういう人が成功し、どういう人が失敗するか? 上司に逆らうとどうなるか? MBA取得を機に「ガイシ」の世界に飛び込んだ著者が、自らの経験と豊富な取材で外資系企業の実態と仕事術を徹底分析。
タイトルコード 1001210060332

要旨 音楽、文学、人生、旅、戦争、歳を重ねる―映画の中に描かれる大事なこと。
目次 音楽が聴こえる
読書する映画
言葉、または文学について
トルーマン・カポーティ
経済で説明できない幸せについて
スパイものとミステリ
戦争はどこから来るのか
ナチスの記憶
写真と報道
美わしき女優たち〔ほか〕
著者情報 川本 三郎
 評論家。1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。91年『大正幻影』でサントリー学芸賞、97年『荷風と東京』で読売文学賞、2003年『林芙美子の昭和』で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、12年『白秋望景』で伊藤整文学賞を受賞。本書のもととなった連載「映画を見ればわかること」では、キネマ旬報読者賞を九回受賞している。評論、エッセイ、小説、翻訳などの著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。