感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

傑作!文豪たちの『徳川家康』短編小説 (宝島社文庫)

著者名 芥川龍之介/著 池波正太郎/著 滝口康彦/著
出版者 宝島社
出版年月 2022.11
請求記号 F7/06453/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032478657一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332734460一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/06453/
書名 傑作!文豪たちの『徳川家康』短編小説 (宝島社文庫)
著者名 芥川龍之介/著   池波正太郎/著   滝口康彦/著
出版者 宝島社
出版年月 2022.11
ページ数 283p
大きさ 16cm
シリーズ名 宝島社文庫
シリーズ巻次 Cあ-30-1
シリーズ名 この時代小説がすごい!
ISBN 978-4-299-03596-7
分類 91368
一般件名 徳川家康-小説   小説(日本)-小説集
個人件名 徳川家康
書誌種別 一般和書
内容紹介 そのとき家康はどうした!? 次々と襲いかかる試練に立ち向かう徳川家康とその家臣たちの姿を描いた歴史時代小説アンソロジー。山本周五郎「御馬印拝借」、芥川龍之介「古千屋」など全7作品を収録する。
書誌・年譜・年表 徳川家康関連年表:巻末
タイトルコード 1002210057878

要旨 日本の主要政党で党首公選が行われていないのは、共産党と公明党のみである。約半世紀にわたり、共産党員として活動し、政策委員会で安保外交部長を務めたこともある著者が、なぜ党首公選制を訴え、自ら立候補を宣言するのか?そこには、外からはなかなか見えてこない共産党の複雑な内情がある―。
目次 第1章 なぜ党員投票による党首選挙を求めるのか(政策その他で重要な違いがある
党首公選が共産党にとって必要な理由 ほか)
第2章 私には立候補する資格がある(共産党内の異論の存在を私は体現している
実践を通じて共産党と私の溝は埋まった!? ほか)
第3章 野党共闘を魅力化する安保・防衛政策へ(「核抑止抜きの専守防衛」を共産党の基本政策とする
野党共闘を魅力あるものとするために ほか)
第4章 国民との接点を広げるための三つの問題(「人間の顔をした資本主義」を提唱する
「左側の自民党」をめざすべきだ ほか)
終章 共産党の安保・自衛隊・憲法論を深掘りする(私の提案は綱領と大会決議の枠内である
私の提案は綱領の帝国主義規定の延長線上にある ほか)
著者情報 松竹 伸幸
 1955年長崎県生まれ。一橋大学社会学部卒業。ジャーナリスト・編集者。かもがわ出版編集主幹、日本平和学会会員、「自衛隊を活かす会」(代表・柳澤協二)事務局長。専門は外交・安全保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 願人坊主家康   5-47
南條範夫/著
2 御馬印拝借   49-90
山本周五郎/著
3 決死の伊賀越え   忍者頭目服部半蔵   91-122
滝口康彦/著
4 馬上の局   123-169
火坂雅志/著
5 決戦関ケ原 徳川家康として   171-195
池波正太郎/著
6 倒の忍法帖   197-265
山田風太郎/著
7 古千屋   267-276
芥川龍之介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。