感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由  (文春新書)

著者名 松竹伸幸/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.1
請求記号 315/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238246615一般和書1階開架 在庫 
2 2432792212一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 315/00237/
書名 シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由  (文春新書)
著者名 松竹伸幸/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.1
ページ数 271p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1396
ISBN 978-4-16-661396-0
分類 3151
一般件名 日本共産党
書誌種別 一般和書
内容紹介 国民に信頼されたいなら、オープンな選挙を! 党首公選を行わない日本共産党。長年、共産党員として活動し、党首公選制を訴えて自ら立候補を宣言する著者が、外からは見えてこない共産党の複雑な内情を明らかにする。
タイトルコード 1002210077716

要旨 日本の主要政党で党首公選が行われていないのは、共産党と公明党のみである。約半世紀にわたり、共産党員として活動し、政策委員会で安保外交部長を務めたこともある著者が、なぜ党首公選制を訴え、自ら立候補を宣言するのか?そこには、外からはなかなか見えてこない共産党の複雑な内情がある―。
目次 第1章 なぜ党員投票による党首選挙を求めるのか(政策その他で重要な違いがある
党首公選が共産党にとって必要な理由 ほか)
第2章 私には立候補する資格がある(共産党内の異論の存在を私は体現している
実践を通じて共産党と私の溝は埋まった!? ほか)
第3章 野党共闘を魅力化する安保・防衛政策へ(「核抑止抜きの専守防衛」を共産党の基本政策とする
野党共闘を魅力あるものとするために ほか)
第4章 国民との接点を広げるための三つの問題(「人間の顔をした資本主義」を提唱する
「左側の自民党」をめざすべきだ ほか)
終章 共産党の安保・自衛隊・憲法論を深掘りする(私の提案は綱領と大会決議の枠内である
私の提案は綱領の帝国主義規定の延長線上にある ほか)
著者情報 松竹 伸幸
 1955年長崎県生まれ。一橋大学社会学部卒業。ジャーナリスト・編集者。かもがわ出版編集主幹、日本平和学会会員、「自衛隊を活かす会」(代表・柳澤協二)事務局長。専門は外交・安全保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。