感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 第2版

著者名 鈴木雅人/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.1
請求記号 3246/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238254247一般和書1階開架 貸出中 
2 2432752026一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532398043一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2632529935一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832340307一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032506895一般和書一般開架 貸出中 
7 守山3132650619一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432527418一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4231041957一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530970070一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成年後見制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3246/00317/
書名 認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 第2版
著者名 鈴木雅人/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.1
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-7679-6
分類 32465
一般件名 成年後見制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 認知症や障害により判断能力が不十分になった人の財産管理や生活をサポートする制度「成年後見」。成年後見制度の概要から手続き・費用、後見人の役割・活動内容、よくあるトラブルまでわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002210077440

要旨 「成年後見」は、認知症や障害により判断能力が不十分になった人の財産管理や生活をサポートする制度。「どんな場合に後見が必要になる?」「後見人はどんな人?」「本人や家族の生活への影響は?」「悪徳後見人に騙されそうで怖い!」「成年後見以外の方法は?」「元気なうちに準備しておくことは?」…社会福祉士と行政書士の資格を持ち、福祉・法律の両面から後見業務をおこなう著者がわかりやすく解説します。「もしも」に備えて成年後見を知るならこの1冊!
目次 序章 「成年後見」を知らずに、年はとれない
1章 「成年後見」って何ですか?
2章 認知症の家族の生活を守る―法定後見
3章 自分の老後は自分で決めたい―任意後見
4章 「後見人」って何をする人?
5章 知らなきゃ損する、成年後見トラブル事例
終章 自分らしく生きよう
著者情報 鈴木 雅人
 「人生最期の付添人」社会福祉士・行政書士(リーガルソーシャルワーカー)。みそら行政書士・社会福祉士事務所代表。福祉と法律の両面からシニア世代や障害者の「自分らしい生活」を支え、文字通り「最期まで」付き添うことが信条。後見人として15年以上活動し、相談件数も10,000件を超える。公的機関を中心に、成年後見・遺言・相続などをテーマとした講演依頼も多く、「難しい法律用語を使わないから、すっと頭に入ってくる」「私も準備しなきゃと実感した」などと好評を得ている。福祉系の大学を卒業後、役所の相談窓口や在宅介護支援センター、地域包括支援センターで、社会福祉士としてシニア世代の生活・認知症・介護・財産問題などの相談対応をおこなう。様々な相談者に接する中で、ひとりひとりの個性を尊重し、その人らしい人生や生活を実現していくことにこそ価値があると気づく。その一方で、認知症などによる判断能力の低下など、福祉的な支援だけではうまくいかないケースを数多く体験。その人らしい生活をかなえるためには、法律的な準備やサポートが欠かせないと実感し、行政書士資格を取得。2008年、みそら行政書士・社会福祉士事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。