感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハプスブルク君主国1765-1918 マリア=テレジアから第一次世界大戦まで

著者名 ロビン・オーキー/著 三方洋子/訳 山之内克子/監訳
出版者 NTT出版
出版年月 2010.4
請求記号 234/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210728671一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2110016967一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

通貨問題 金融政策-歴史 インフレーション 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00228/
書名 ハプスブルク君主国1765-1918 マリア=テレジアから第一次世界大戦まで
著者名 ロビン・オーキー/著   三方洋子/訳   山之内克子/監訳
出版者 NTT出版
出版年月 2010.4
ページ数 511,65p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7571-4062-2
原書名 The Habsburg Monarchy c.1765-1918
分類 2346
一般件名 オーストリア-歴史   ハプスブルク家
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨーゼフ二世の皇帝戴冠から第一次世界大戦まで、ヨーゼフ主義、リベラリズム、近代化を手がかりにハプスブルク君主国の進展過程を丹念に辿り、近代国家が内包する宿命の本質に迫る。
タイトルコード 1001010000478

要旨 1971年8月の「ニクソン・ショック」に端を発し、狂乱物価、円の暴落、貿易赤字の急拡大という「三重苦」に見舞われ大混乱に陥った日本経済。時の為政者や大蔵省、日銀のエリートは、なぜ事態を防げなかったのか。彼らは何を誤ったのか。歳月をこえて当局者たちが残した膨大なオーラルヒストリーや日記、私信等を独自に入手し、近代経済史に残る一大事件の舞台裏を精緻に検証する。我々は半世紀前の失敗から何を学べるのか。
目次 第1章 運命が変わった日(ニクソン・ショック、そのとき
何のことか分からなかった ほか)
第2章 スミソニアンへの難路(急ごしらえの売出手形
日銀理事、国会に呼ばれる ほか)
第3章 緩和、さらなる緩和(脆弱なるスミソニアン合意
1ドル=360円のミステリー ほか)
第4章 失政と狂乱の果て(田中と佐々木の奇しき縁
立ちはだかる財政の論理 ほか)
著者情報 西野 智彦
 1958年長崎県生まれ。慶應義塾大学卒業後、時事通信社を経て東京放送(TBS)入社。日本銀行、大蔵省、自民党などを担当したほか、「筑紫哲也NEWS23」「報道特集」「Nスタ」の制作プロデューサーを務めた。2020年よりTBSホールディングス常勤監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。