感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一年中冷え知らずごはん お医者さんが教えてくれた

著者名 ワタナベマキ/著 渡邉賀子/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.12
請求記号 596/12674/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632515728一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワタナベマキ 渡邉賀子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/12674/
書名 一年中冷え知らずごはん お医者さんが教えてくれた
著者名 ワタナベマキ/著   渡邉賀子/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-04-897495-0
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 疲れ、だるさ、むくみ…。冷えをとれば、体調はよくなります。食事の力で体を温める、季節ごとに取り入れやすい、冷え知らずごはんのレシピを紹介します。漢方専門医が教える「冷え知らずの食事」の極意とコツも掲載。
タイトルコード 1002210072111

要旨 こんなお悩み、ありませんか?体の「冷え」が原因かも?冷え知らずごはんを続ければ体の中から温まり、冷えが改善します。
目次 1章 冬の冷え知らずごはん(かぶのポタージュ
山いもと鶏ひき肉の豆乳味噌スープ ほか)
2章 春の冷え知らずごはん(グリーンピースのポタージュ
ちくわとせりの梅ご飯 ほか)
3章 夏の冷え知らずごはん(とうもろこしのポタージュ
かぼちゃと厚切りベーコンのカレースープ ほか)
4章 秋の冷え知らずごはん(鶏むね肉と秋野菜のホットサラダ
ビーツとじゃがいものポタージュ ほか)
著者情報 ワタナベ マキ
 料理研究家。デザイナー時代に友人や知人のために作ったまかないやお弁当が評判を呼び、ケータリングサービスをはじめ、料理の道へ。現在「キユーピー3分クッキング」「きょうの料理」などのテレビ番組や、雑誌、書籍などで、作りやすくバランスのよいレシピを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 賀子
 医学博士、漢方専門医。久留米大学医学部卒。1997年、北里研究所にて日本初の「冷え症外来」を開設。2003年、慶応義塾大学病院漢方クリニックにて一般漢方外来を担当しながら、女性専門外来「漢方女性抗加齢外来」を開設。2004年、女性のための漢方治療に特化した「麻布ミューズクリニック」を開業。現在、熊本市の帯山中央病院で理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。