感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経済新聞縮刷版 2024-10

出版者 日本経済新聞社
出版年月 2024.11
請求記号 071/00006/24-10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210973350一般和書2階書庫新聞書庫禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 071/00006/24-10
書名 日本経済新聞縮刷版 2024-10
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2024.11
ページ数 1478,43p
大きさ 29cm
分類 071
書誌種別 一般和書
内容紹介 2024年10月1日から31日までの、『日本経済新聞』の全紙面を縮刷して日付順に収録する。巻末には調べものに便利な、50音順とアルファベット順のインデックス付き。
タイトルコード 1002410066061

要旨 情報蒐集と分析洞察力は世界でも有数のチャイナウオッチャー矢吹晋の集大成!全五巻!!
目次 経済改革に至る背景(経済調整の背景
経済改革の方向 ほか)
市場経済、その制度設計(中央政府と地方政府
財政における中央と地方 ほか)
政治改革のカベ、経済改革の加速(改革の総設計師―猫にネズミをとらせよ
泣いて馬謖を斬る―政治改革のカベ ほか)
中国市場経済の行方(なぜいま朱鎔基なのか
副総理・経済担当(一九九一〜九六年) ほか)
著者情報 矢吹 晋
 1938年福島県郡山市生まれ。県立安積高校在学時に朝河貫一を知る。1958年東京大学教養学部に入学し、第2外国語として中国語を学ぶ。1962年東京大学経済学部卒業。東洋経済新報社記者となり、石橋湛山の聲咳に接する。1967年アジア経済研究所研究員、1971〜1973年シンガポール南洋大学客員研究員、香港大学客員研究員。1976年横浜市立大学助教授・教授を経て、2004年横浜市立大学名誉教授。現在、21世紀中国総研ディレクター、公益財団法人東洋文庫研究員、朝河貫一博士顕彰協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。