感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

当代著名人が初めてあかす私の死生観と宗教観

著者名 『月刊住職』編集部/編 池上彰/[ほか]著 柳田邦男/[ほか]著
出版者 興山舎
出版年月 2022.12
請求記号 180/00554/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238236574一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132645058一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932594845一般和書一般開架 貸出中 
4 名東3332759244一般和書一般開架 貸出中 
5 南陽4231038383一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00554/
書名 当代著名人が初めてあかす私の死生観と宗教観
著者名 『月刊住職』編集部/編   池上彰/[ほか]著   柳田邦男/[ほか]著
出版者 興山舎
出版年月 2022.12
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-910408-30-9
分類 1804
一般件名 仏教   生と死
書誌種別 一般和書
内容紹介 宗教はなぜあるのか。人の死は救われるのか。寺院・住職への直言・提言…。各界で活躍する25人の人々が、忌憚のない思いや率直な要望を綴る。「今こそお寺に言いたいこと」続編。『月刊住職』掲載を単行本化。
タイトルコード 1002210069757

目次 第1章 宗教はなぜあるのか(池上彰―日本人は「無宗教」か
角田光代―信じることと学ぶこと
松尾貴史―「信じる」ことと「疑う」こと ほか)
第2章 人の死は救われるのか(柳田邦男―幼きいのちの言葉
里中満智子―安心して死にたい 宗教は人類に必要です
荻野アンナ―里山伏になったわけ ほか)
第3章 寺院・住職への直言・提言(荒川洋治―お寺と思い出
鴻上尚史―仏教界に期待すること
佐川光晴―いいお経が聴きたい ほか)


内容細目表:

1 日本人は「無宗教」か   11-19
池上彰/著
2 信じることと学ぶこと   21-31
角田光代/著
3 「信じる」ことと「疑う」こと   33-42
松尾貴史/著
4 習合のかたち   43-51
恩田陸/著
5 非差別の精神   53-61
中村文則/著
6 宗教はなぜあるか   63-71
中村うさぎ/著
7 なにも持たざる者   73-81
ドリアン助川/著
8 アメリカ人が仏教に改宗しているわけ   83-94
ケント・ギルバート/著
9 計算機自然後夜仏法僧鳥を聞く   95-104
落合陽一/著
10 幼きいのちの言葉   107-116
柳田邦男/著
11 安心して死にたい   宗教は人類に必要です   117-125
里中満智子/著
12 里山伏になったわけ   127-136
荻野アンナ/著
13 お盆に想う   137-145
和合亮一/著
14 よしろうくんの死   147-159
柳美里/著
15 骨の上を歩いて   161-169
梯久美子/著
16 生と死と愛をみつめる生業について   171-180
松重豊/著
17 死者との共生   181-190
中島岳志/著
18 お寺と思い出   193-201
荒川洋治/著
19 仏教界に期待すること   203-211
鴻上尚史/著
20 いいお経が聴きたい   213-223
佐川光晴/著
21 初めての「お坊さん」   225-233
乃南アサ/著
22 新しい広場   235-243
平田オリザ/著
23 いまこそ仏教に期待したい   245-253
香山リカ/著
24 幻の喝   255-263
藤沢周/著
25 今、住職にお願いしたいこと   265-273
三浦瑠麗/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。