感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トゥーキュディデースとホッブズ 真のリアリズムを求めて

著者名 木庭顕/編訳
出版者 みすず書房
出版年月 2022.12
請求記号 231/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210953824一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 231/00081/
書名 トゥーキュディデースとホッブズ 真のリアリズムを求めて
著者名 木庭顕/編訳
出版者 みすず書房
出版年月 2022.12
ページ数 6,252p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-09559-0
分類 2314
一般件名 歴史(トゥキュディデス)
個人件名 Thoukydidēs   Hobbes,Thomas
書誌種別 一般和書
内容紹介 トゥーキュディデース/ホッブズ関係について省察するために編まれた論集。「ホッブズのトゥーキュディデース受容」に関する2論文、トゥーキュディデース研究論文・ホッブズ研究論文をそれぞれ2本ずつ収録する。
タイトルコード 1002210065817

要旨 国際情勢の緊張の中でリアリズムが標榜されるとき、決まって引き合いに出される二人の知的巨人ThoukydidesとHobbes。しかし、前者は現実の戦争を、一切の情緒的部分を排して凝視した。情念が意思決定へ短絡する、出口なしの絶望的状況を歴史家は描いた。視線はさらに深く貫通し、デモクラシーの腐食を生む社会の病理すら捉えた。Thoukydidesにとって歴史とは現代史であり政治史でなければならなかった。その著を、後者は原文のギリシャ語で最深部まで読み抜くことによって近代政治哲学を創始した。鮮やかな論証で先入見を覆す最新最良の論集。HobbesのThoukydides受容を論じる気鋭の2篇(Hoekstra,Iori)を基軸に、Hobbes研究最先端(Malcolm,Hoekstra)、Thoukydides研究(De Romillyの古典的傑作、編訳者書き下ろし)を緊密に編む。同時代の政治状況においてThoukydidesを真剣に読んだHobbesを、現代の私たちが真剣に読む。真のリアリズムを求めて。
目次 1 Thoukydidesにおける「怖れ」の観念
2 Thoukydidesによる情念の歴史分析
3 Thomas HobbesによるThoukydides翻訳
4 HobbesのThoukydides
5 Hobbesの国際関係理論
6 Hobbes政治哲学におけるde facto「転回」
若い読者のための小案内
著者情報 木庭 顕
 1951‐。専攻は歴史学、ギリシャ・ローマおよび現代に及ぶ人文主義の歴史が主たるフィールド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 Thoukydidesにおける「怖れ」の観念   1-10
Jacqueline de Romilly/著
2 Thoukydidesによる情念の歴史分析   11-47
木庭顕/著
3 Thomas HobbesによるThoukydides翻訳   48-87
Luca Iori/著
4 HobbesのThoukydides   88-128
Kinch Hoekstra/著
5 Hobbesの国際関係理論   129-164
Noel Malcolm/著
6 Hobbes政治哲学におけるde facto「転回」   165-221
Kinch Hoekstra/著
7 若い読者のための小案内   223-252
木庭顕/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。