感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋圏鉄道事情大研究

著者名 川島令三/著
出版者 草思社
出版年月 2022.12
請求記号 A68/00492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238188114一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132622750一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232504700一般和書一般開架 在庫 
4 2332371182一般和書一般開架 在庫 
5 2432727606一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532380249一般和書一般開架 在庫 
7 2632504961一般和書一般開架 在庫 
8 2732453960一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832316042一般和書一般開架 貸出中 
10 千種2832377770一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932595966一般和書一般開架 在庫 
12 中川3032488839一般和書一般開架 貸出中 
13 守山3132629019一般和書一般開架 在庫 
14 3232555635一般和書一般開架 在庫 
15 名東3332743909一般和書一般開架 在庫 
16 天白3432510455一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130938030一般和書一般開架 在庫 
18 南陽4231027808一般和書一般開架 在庫 
19 4331578270一般和書一般開架 在庫 
20 富田4431505595一般和書一般開架 在庫 
21 志段味4530944851一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630819987一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A68/00492/
書名 名古屋圏鉄道事情大研究
著者名 川島令三/著
出版者 草思社
出版年月 2022.12
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7942-2603-7
分類 A686
一般件名 鉄道-愛知県   鉄道-岐阜県   鉄道-三重県
書誌種別 一般和書
内容紹介 「高速鉄道整備計画」の吟味、JRvs名鉄vs近鉄のライバル鉄道分析、郊外のローカル私鉄の生き残り策…。愛知、岐阜、三重の鉄道の「今」と「将来」を徹底分析する。
タイトルコード 1002210063794

要旨 リニアなど近年の開業路線から、「JRvs名鉄vs近鉄」のライバル路線、郊外のローカル路線まで、“愛知、岐阜、三重”の鉄道を徹底分析!
目次 1 名古屋都市圏の高速鉄道分析(名古屋圏の高速鉄道整備―現実に沿った新しい高速鉄道整備計画が必要だ
名古屋圏の高速鉄道計画の変遷―元々は名古屋を一周する循環線から始まった
名古屋地下鉄東山線―名古屋最初の地下鉄東山線は小ぶりな電車 ほか)
2 JRvs私鉄のライバル鉄道分析(中京圏のライバル路線の状況
JR東海道本線(豊橋‐大垣間)―旅客、貨物とも高速に頻繁に走る日本有数の大幹線
JR武豊線―区間快速が東海道本線に直通、東海道本線直通の貨物列車も頻繁に走る ほか)
3 郊外のローカル私鉄分析(中京地区のローカル私鉄の状況
豊橋鉄道渥美線―名鉄かJRのいずれかとの直通運転がほしいところ
豊橋鉄道東田本線―名鉄との連絡割引切符を発売するのも一考 ほか)
著者情報 川島 令三
 1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。現在、鉄道アナリスト、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。