蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピープル・ウィズ・エイズ <ルポ>これまでのアメリカ、これからの日本
|
著者名 |
宮田一雄/著
|
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
2013.2 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238229058 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
ピープル・ウィズ・エイズ <ルポ>これまでのアメリカ、これからの日本 |
並列書名 |
People With AIDS |
著者名 |
宮田一雄/著
|
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
261p |
一般注記 |
底本:1992年刊 |
分類 |
4986
|
一般件名 |
エイズ
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
エイズの時代を生きる私たちに何ができるのか、何が必要なのか。エイズと闘い、エイズとともに生きはじめたアメリカの人びとの10年にわたる体験と、日本の感染者・患者と彼らをとりまくボランティアの活動の現状を記す。 |
タイトルコード |
1002110021120 |
要旨 |
初学者からベテラン技術者までの座右の書! |
目次 |
第1部 基礎編(まず使ってみよう 回路図入力 シミュレーション・コマンドとスパイス・ディレクティブ 波形ビューワ コントロールパネル) 第2部 活用編(簡単な回路例 スイッチング電源トポロジー Op.Amp.を使った回路 参考回路例 SPICEモデルの取り扱い ほか) |
著者情報 |
渋谷 道雄 1971年、東海大学工学部電子工学科卒業。民間医療機関の研究所にてNMRなどの研究員を務める。1979年より、外資系半導体メーカーでMOS製品の企画・開発・設計などを12年間行う。その後、国内の電子部品商社や外資ICメーカーの技術部で、ICの設計開発などに従事する。2007年5月より、半導体商社の(株)三共社でFAE(フィールド・アプリケーション・エンジニア)として活動し、2009年4月より、同社・取締役(技術担当)。2012年より同社特別顧問。2016年より同社特別名誉顧問(FAE Fellow)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ