蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
交通事故賠償問題の知識と判例
|
著者名 |
宮崎直己/著
|
出版者 |
技術書院
|
出版年月 |
2004.05 |
請求記号 |
681/00154/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234470052 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
681/00154/ |
書名 |
交通事故賠償問題の知識と判例 |
著者名 |
宮崎直己/著
|
出版者 |
技術書院
|
出版年月 |
2004.05 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7654-6039-8 |
分類 |
6813
|
一般件名 |
交通事故
損害賠償
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914009210 |
要旨 |
「自律神経を整える」と誰でも簡単に超健康になる!まとめて予防・改善!体と心の不調がすっきり解決!すぐできるコツが満載!今、知っておきたい医学の新常識。エビデンスがあるエクササイズ。自律神経を整える生活習慣。 |
目次 |
1 今、知っておきたい「医学の新常識」!「体と心の健康」は自律神経で決まる!(自律神経の主な守備範囲は「内臓」や「血管」 アクセルとブレーキの関係!「交感神経」と「副交感神経」 ほか) 2 「なんだか体調が悪い」もあきらめなくていい!自律神経が整うと「いいこと」ばかりが起こる!(基礎代謝が格段に上がり、「やせやすく太りにくい体」になる! ダイエットの天敵「食欲の暴走」を無理なく抑えられる! ほか) 3 世界初!医学的根拠のある最強の方法!全身の血流がよくなり力がみなぎる「自律神経トレーニング」(自律神経を整えるついでに…「気がついたらやせていた!」 まずは、ゆったりリラックス!体と心の準備を整えよう! ほか) 4 「えっ!?こんなに簡単でいいの?」自律神経を整える生活習慣・ストレス対策(あせっているときほど、首筋を伸ばしてゆっくり歩く 自律神経を整える「朝の過ごし方」 ほか) |
著者情報 |
小林 弘幸 順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者としてプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 末武 信宏 さかえクリニック院長。医学博士。1962年生まれ。日本美容外科学会認定専門医としてアンチエイジング診療を行うかたわら、順天堂大学医学部非常勤講師としてスポーツ医学の研究を行なう。JBC認定プロボクシングトレーナー、オリンピック日本代表選手、プロ野球主力選手、プロゴルファー、格闘家、メジャーアーティストなどのトレーニング指導、コンディショニングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ