蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
瑞穂 | 2932737063 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
徳重 | 4630911263 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スライウム ブラックインクチーム 今泉忠明 [串山大
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
細かすぎる英会話フレーズ くだらない日常もネイティブみたいに話せちゃう |
| 著者名 |
Kay & ZooKatsu/著
|
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2024.4 |
| ページ数 |
254p |
| ISBN |
978-4-04-606531-5 |
| 分類 |
8378
|
| 一般件名 |
英語-会話
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
“コンビニでカップ麺を買ったのにお箸をもらい忘れた”を英語にすると? クスッと笑えて楽しく学べる! ネイティブがよく使う細かい英語表現を800場面集めたフレーズ集。音声ダウンロードサービス付き。 |
| タイトルコード |
1002410025276 |
| 要旨 |
脳科学でここまでわかった!ストレスと体の関係。 |
| 目次 |
1 そもそもストレスって何だろう(ストレスへの反応は、生きるための本能 「ストレス」には、二つの意味がある ほか) 2 ストレスをキャッチする脳と体(周囲の危険を見張る「扁桃体」 体と心をつないで感情を生みだす「島皮質」 ほか) 3 ストレスが引きおこす病気(ストレスがつづくと、免疫力が低下する 心身症につながるストレスとは ほか) 4 ストレスとの上手なつきあい方(ストレスに対処するための行動「コーピング」 コーピングは、複数の種類をもつのがベター ほか) |
| 著者情報 |
大平 英樹 名古屋大学大学院情報学研究科心理・認知科学専攻心理学教授。博士(医学)。1962年、岐阜県生まれ。東京大学文学部卒業。専門は実験心理学、認知神経科学。研究テーマは、意思決定に関する脳と身体のメカニズム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ