感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 フリーの「解析ツール」を実践的に解説!  改訂版  (I/O BOOKS)

著者名 柴田良一/著
出版者 工学社
出版年月 2022.10
請求記号 531/00299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238144786一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00299/
書名 「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 フリーの「解析ツール」を実践的に解説!  改訂版  (I/O BOOKS)
著者名 柴田良一/著
出版者 工学社
出版年月 2022.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
シリーズ名 I/O BOOKS
ISBN 978-4-7775-2215-6
分類 5319
一般件名 CAE
書誌種別 一般和書
内容紹介 非常に使いやすい操作を実現した、フリーの構造解析ツール「PrePoMax」の手順を解説。難しい構造解析の理論は省略し、実践的な解析ツールとして活用することを目指す。Ver.1.3.1に対応した改訂版。
タイトルコード 1002210053910

要旨 「PrePoMax」(プリポマックス)は、「CalculiX」という従来から評価の高い「オープンソース」の「CAEツール」を組み込んだ、「商用CAE」に匹敵する、非常に使いやすい操作を実現した、フリーの「構造解析ツール」です。これまで、「PrePoMax」を解説した資料は、公式サイトの他はなく、本書が「PrePoMax」開発者による協力を得て作った、現状、唯一の解説本となります。難しい「構造解析」の理論は省略し、“実践的な解析ツール”として「PrePoMax」を活用することを目指しました。
目次 第1章 フリー構造解析ツール「PrePoMax」の概要と導入
第2章 基本となる「構造解析」例題の実行と分析
第3章 各種「形状データ」からの「メッシュ」作成手順
第4章 「スクリプト」を修正する「弾塑性解析」の例題
第5章 「簡単な接触」を考慮した基本的な「接触解析」
第6章 「複数部品」の「アセンブリモデル」の解析方法
第7章 「精度向上」や「形状変化」に対する「メッシュ更新」
著者情報 柴田 良一
 1966年愛知県生まれ。2011年〜岐阜工業高等専門学校建築学科教授。建設系機械系を含めた広いものづくりにおける構造解析や破壊解析、流体解析、さらにこれらの連成解析を研究分野として、並列処理やクラウドの基盤構築技術の研究も進めている。またアプリケーションとして、オープンCAE活用展開に向けたDEXCSプロジェクトを展開し、オープンCAE学会やCAE懇談会などで講演や講習の活動を進めている。オープンCAE学会理事、前オープンCAE学会会長、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。