感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

けなげな野菜図鑑

著者名 稲垣栄洋/監修 ヒダカナオト/絵 アマナNATURE&SCIENCE/編
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2022.8
請求記号 626/00293/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238099337一般和書1階開架ティーンズ貸出中 
2 中川3032464947一般和書一般開架花と緑貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 626/00293/
書名 けなげな野菜図鑑
著者名 稲垣栄洋/監修   ヒダカナオト/絵   アマナNATURE&SCIENCE/編
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2022.8
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7678-3034-6
分類 626
一般件名 蔬菜
書誌種別 一般和書
内容紹介 実が赤すぎて観賞用だったトマト、日本以外ではただの雑草のゴボウ、なめると本当に痛い目にあうトウガラシ、メロンのそばにいるとくさるスイカ…。すました顔で野菜売り場に並べられている野菜たちの、様々な物語を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002210035832

目次 第1編 クラウドファンディングのあらまし(クラウドファンディングの役割と仕組み
クラウドファンディングの形態
クラウドファンディング活用による効果)
第2編 地方自治体におけるクラウドファンディングの活用(地方自治体におけるクラウドファンディング活用の意義と活用方法
歳入確保型クラウドファンディング―自治体直轄事業における資金調達
PPP活用型クラウドファンディング―PPP事業における資金調達
政策実現型クラウドファンディング―地域の民間主体の資金調達等の支援)
第3編 政策実現型クラウドファンディングの効果の検証(効果を検証する枠組み
ならクラウドファンディング活用支援事業―奈良県
くしろ応援ファンド事業―釧路市
岡山ふるさと投資応援事業―岡山県
政策実現型クラウドファンディングの効果(総括)と今後の課題)
著者情報 佐野 修久
 大阪公立大学大学院都市経営研究科教授。1962年北海道旭川市生まれ。北海道大学法学部卒、東洋大学大学院経済学研究科修士課程修了。1985年北海道東北開発公庫(現(株)日本政策投資銀行)入庫。北海道支店、地域企画部、富山事務所等で勤務後、2009年香川大学大学院地域マネジメント研究科教授、2012年釧路公立大学地域経済研究センター長・教授を経て、2018年より大阪市立大学大学院都市経営研究科教授(2022年4月より大阪市立大学は大阪公立大学に移行)。自治大学校等の非常勤講師を務めるほか、公共経営・地域政策等に関する地方自治体・経済団体等、多数の委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。