感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ合衆国史 下巻

著者名 チャールズ・A・ビーアド/著 メアリ・R・ビーアド/著 岸村金次郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1958
請求記号 S253/00002/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101201746版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S253/00002/2
書名 アメリカ合衆国史 下巻
著者名 チャールズ・A・ビーアド/著   メアリ・R・ビーアド/著   岸村金次郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1958
ページ数 p343〜767 図版32p
大きさ 21cm
原書名 A basic history of the United States
分類 253
一般件名 アメリカ合衆国-歴史
書誌種別 6版和書
内容注記 年表:p751〜761
タイトルコード 1009940007866

要旨 攘夷か開国か激動の幕末を古写真で綴る。下岡蓮杖・F.ベアト・横山松三郎・内田九一ほか多くのカメラマンたちが残した写真から幕末の日本社会を描く。
目次 カラー特集 よみがえる原風景
カラー特集 手彩色写真で見る幕末明治
南と北から進む外国の脅威
ペリー艦隊浦賀に来航
ロシア使節長崎に来航
品川台場の築造
考察 中浜万次郎と写真撮影
明治を創った洋学研究機関
考察 蕃書調所の俊英たち
長崎伝習所の設立〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。