感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防  (ブルーバックス)

著者名 旦部幸博/著 北川善紀/著
出版者 講談社
出版年月 2022.8
請求記号 4917/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238122816一般和書1階開架 在庫 
2 西2132613999一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232494159一般和書一般開架 在庫 
4 2332350780一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532360654一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 2732439191一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932571991一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 3232536932一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332723307一般和書一般開架 在庫 
10 4331564585一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530936626一般和書一般開架 在庫 
12 徳重4630795575一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4917/00160/
書名 最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防  (ブルーバックス)
著者名 旦部幸博/著   北川善紀/著
出版者 講談社
出版年月 2022.8
ページ数 262p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2211
ISBN 978-4-06-529078-1
分類 4917
一般件名 微生物   感染症
書誌種別 一般和書
内容紹介 コロナ、梅毒、痘瘡、麻疹、ノロ、狂犬病、狂牛病…。人類の生活を脅かし、歴史まで変えてしまう多様な病原体たちが、進化の過程で身に付けた、さまざまな感染戦略、生存戦略を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜256
タイトルコード 1002210037654

要旨 病原体たちが進化の過程で身に付けた、人類を操る感染戦略と生存戦略のしくみ。宿主に感染して、自らの子孫を効率よく増やして広める手段を持つ、さまざまな病原体のさまざまな戦略を紹介。また、新型コロナの流行で耳にするようになったこと、抗原、抗体、受容体とはなにか、変異はどう起こるか、空気感染、飛沫感染、エアロゾルの違い、自然免疫、獲得免疫など、感染症の知識も深まる一冊。
目次 第1章 病原体の正体(病原体ってなんだろう?
病原体の基礎知識 ほか)
第2章 歴史を変えた病原体たち(ペスト菌―中世ヨーロッパの悪夢
インフルエンザウイルス―人類に最後まで残る感染症 ほか)
第3章 身近な病原体たちの戦略(大腸菌―知名度ナンバーワン細菌の知られざる実態
麻疹ウイルス―免疫を記憶喪失にするウイルス ほか)
第4章 日本を襲う?要注意の病原体(コロナウイルス―世界が一変した21世紀のパンデミック
エボラウイルスと出血熱ウイルス―最も危険なウイルス ほか)
著者情報 旦部 幸博
 滋賀医科大学医学部医学科病理学講座(微生物感染症学部門)准教授。1969年、長崎県生まれ。京都大学大学院薬学研究科修了後、博士課程在籍中に滋賀医科大学助手へ。博士(医学)。2020年より現職。専門は、がんに関する遺伝子学、微生物学。著書に『コーヒーの科学』(講談社ブルーバックス)などコーヒー関連も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 善紀
 滋賀医科大学医学部医学科病理学講座(微生物感染症学部門)講師(学内)。1976年、埼玉県生まれ。東京理科大学大学院基礎工学研究科(生物工学専攻)、大阪大学大学院医学系研究科(分子病態医学専攻)修了。博士(医学)。在学中は大阪大学微生物病研究所エマージング感染症研究センター(松浦善治教授)に所属。その後、国立感染症研究所感染病理部流動研究員を経て2006年より現職。専門は、ウイルス学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。