感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「くうき」が僕らを呑みこむ前に 脱サイレント・マジョリティー

著者名 山田健太/作 たまむらさちこ/作
出版者 理論社
出版年月 2023.1
請求記号 31/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238189534じどう図書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132631470じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232509725じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332370952じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432727408じどう図書じどう開架 貸出中 
6 中村2532380009じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
7 2632513996じどう図書一般開架ティーンズ貸出中 
8 2732455072じどう図書じどう開架 貸出中 
9 千種2832389833じどう図書じどう開架 在庫 
10 名東3332817612じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
11 天白3432510208じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
12 山田4130937347じどう図書じどう開架 在庫 
13 南陽4231037724じどう図書じどう開架 在庫 
14 4331583999じどう図書じどう開架 在庫 
15 富田4431504937じどう図書じどう開架 在庫 
16 志段味4530955253じどう図書じどう開架 在庫 
17 徳重4630819680じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 31/00285/
書名 「くうき」が僕らを呑みこむ前に 脱サイレント・マジョリティー
著者名 山田健太/作   たまむらさちこ/作
出版者 理論社
出版年月 2023.1
ページ数 89p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-652-20540-2
分類 3117
一般件名 民主主義   多数決
書誌種別 じどう図書
内容紹介 貴重な「自由」を享受しているのに気づいていない。自分の頭でしっかり考えていないと、あっと言う間に失くしてしまうのに-。自由と民主主義について、若い人の身近な日常に即して多くのイラストとともに説明する。
タイトルコード 1002210078140
司書のおすすめ サイレント・マジョリティーという言葉を知っていますか。日本語にすると、「静かな多数派(は)」。自分に関係がないことは深く考えず、その場の空気を読んで黙(だま)って従(したが)うたくさんの人たちのことです。物事が「空気」で決まってしまっては大変。自分で考えて、意見が言えるようになることは、とても大切なことです。『こんなほんあんなほん 2024年度版FORティーンズ』より

要旨 中国の冊封を受けつつ、薩摩藩にも隷属、その両属支配の全貌を描く。
目次 1 「南島」の曙
2 「やまと旅」
3 三山鼎立と支那関係
4 三山統一と海外貿易
5 中央集権と祭政一致
6 島津氏の征服と両属政策
7 琉球処分以後
附録…(南島の自然と人
古琉球の二詩人―オモロネヤガリとアカインコ
猿田彦の話 ほか)
著者情報 伊波 普猷
 1876年、沖縄生まれ。言語学者、歴史学者、民俗学者。東京帝国大学文学科卒。長く沖縄県立図書館長を務めるかたわら、沖縄研究の資料収集を進めた。その開拓者としての業績から“沖縄学の父”と称された。「おもろさうし」の研究家としても先駆的存在。1925年に再上京して以来、ふたたび沖縄の地を踏むことのないまま1947年に逝去した。1973年、沖縄タイムス社により伊波普猷賞が創設された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。