感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工作者宣言

著者名 谷川雁/著
出版者 月曜社
出版年月 2022.8
請求記号 9146/11600/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238121990一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11600/
書名 工作者宣言
著者名 谷川雁/著
出版者 月曜社
出版年月 2022.8
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86503-146-1
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 詩人にして思想家、オルガナイザーである谷川雁の初期重要作。筑豊の炭坑町に住みこみ独自の労働運動を組織した「サークル村」運動の開始を刻印する評論集。「原点が存在する」も同時刊行。
書誌・年譜・年表 著作リスト 坂口博作成:p261〜267
タイトルコード 1002210033683

要旨 前衛と大衆に対立する双頭の組織者―「工作者」。筑豊に移り住み「サークル村」運動から未踏の領野をきりひらく。
目次 工作者の論理―T氏への手紙
観測者と工作者
伝達の可能性と統一戦線―日高六郎への手紙
何が「警職法」を破ったか
沈黙の夜を解くもの
明日へ生きのびること
『城下の人』覚え書
庶民・吉本隆明
私はロルカを買わない
女たちの新しい夜
女のわかりよさ―山代巴への手紙
母親運動への直言
分らないという非難の渦に
びろう樹の下の死時計
著者情報 谷川 雁
 1923年12月熊本県水俣市生まれ。45年東京大学文学部社会学科卒業。8カ月の従軍。95年『北がなければ日本は三角』(河出書房新社)『幻夢の背泳』(河出書房新社)2月病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。