感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビに映らない世界を知る方法

著者名 太田昌国/著
出版者 現代書館
出版年月 2013.1
請求記号 304/02125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731868192一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02125/
書名 テレビに映らない世界を知る方法
著者名 太田昌国/著
出版者 現代書館
出版年月 2013.1
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5694-1
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 尖閣問題を考えるとき私たちが立つ場所、中国産冷凍餃子問題から見える世界、永田町政変劇の背景…。反アメリカ・反植民地・反国家・反グローバリズムの視点から、独自の発言を重ねる著者の論考をまとめる。
タイトルコード 1001210103275

要旨 高野山の決戦など13局を解説。
目次 激突!高野山の決戦 最後はとん死で決着―第7期名人挑戦者決定戦三番勝負第3局 升田幸三八段 対 大山康晴七段
珠玉の名局、升田のギリギリの受け切り―第2期王将戦被挑戦者決定三番勝負第1局 升田幸三王将 対 大山康晴名人
名人復位し三冠達成 絶妙の手順でしのぐ―第18期名人戦七番勝負第5局 大山康晴二冠 対 升田幸三名人
相横歩取りの戦い とん死筋を見切る―第3期十段戦七番勝負第1局 升田幸三九段 対 大山康晴十段
神武以来の天才との対戦 剛の攻めを柔で受け流す―第17期王将戦七番勝負第6局 加藤一二三八段 対 大山康晴王将
升田九段の居飛車穴熊 現代将棋に通ずる一局―第43期名人戦七番勝負第2局 升田幸三九段 対 大山康晴名人
「泥沼流」を振り切りNHK杯で6度目の優勝―第22回NHK杯争奪将棋トーナメント決勝 大山康晴九段 対 米長邦雄八段
受け潰しで最終局を制す 絶品!大山流の駒運び―第12期十段戦七番勝負第7局 大山康晴永世王将 対 中原誠十段
大山流の天守閣美濃対策 藤井システムに受け継がれる―第21期十段戦挑戦者決定リーグ 中原誠前名人 対 大山康晴王将
バランス重視の自陣から端攻めで居飛車穴熊退治―第44期名人戦七番勝負第3局 中原誠名人 対 大山康晴十五世名人〔ほか〕
著者情報 佐藤 慎一
 1982年8月16日生まれ、東京都練馬区出身。2015年1月16日五段。正統派居飛車党で矢倉、角換わりを得意とする。2015年、第28期竜王戦で5組昇級。将棋連盟の将棋会館道場のこどもスクールでは長年講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。