ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
吉見幸和風水翁二百年祭記念
|
書いた人の名前 |
吉見四朗/編
|
しゅっぱんしゃ |
吉見四朗
|
しゅっぱんねんげつ |
1961.6 |
本のきごう |
S0A1/00069/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010560742 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N918/00013/4 |
本のだいめい |
日本の古典 4 源氏物語 |
書いた人の名前 |
久松潜一/[ほか]編
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
1971. |
ページすう |
419p |
おおきさ |
23cm |
かんしょめい |
源氏物語 |
かんしょめいかんじ |
下 |
ちゅうき |
解説:寺田透 |
ぶんるい |
918
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210024567 |
ようし |
一生をパリに捧げたフランス文学の泰斗が邂逅する、さまざまな時代の、記憶のなかの人々。みすみずしい最後の随想集。 |
もくじ |
1 パリが教えてくれたこと―序に代えて 2 黒い壁―フランス的精神とはなにか 3 パリは沈まない―戦争、レジスタンス、そしてテロ事件 4 機械文明のなかの人間 5 時代と戦う二つの知性―ヴァレリー、ヴォルテールを語る 6 なぜパリでは外国人に道をたずねるのか―国民の多様性と単一性と 7 ヴァレリーは二十世紀芸術をどう見ていたか 8 幻の花、巴里に繚乱す 9 ヨハン・シュトラウスが聞こえてくる部屋 |
ないよう細目表:
前のページへ